伊豆1泊ツアーに行ってきました
2007年11月04日
11月3日(土)南伊豆 神子元島
天候:晴れ 気温:19度 水温:21度 透視度:15M
北東風強 ??本共・カメ根
今シーズン最後となる神子元は透視度、透明度とも良く
程よい上げ潮で気持ちの良い2ダイブでした。

ウエットでも問題なく、船上での防寒をしっかり
すればまだまだ行けますね。
タカベ・イサキの群れは壁のよう。

アオウミガメやモロコ、カンパチ、テングダイ、真鯛、
イシダイの群れなど神子元らしかったですよ。

今シーズンにもう1回は来たいですね。
夜は岩地の温泉宿で宴会です。
アカハタ&サザエの刺し盛やカサゴの煮付け、カワハギも出て
美味しい食事&温泉で癒されました。

夜には調布組と合流し明日に備えました。
2日目
西伊豆 雲見
天候:快晴 気温:20度 水温:21度 透視度:12M
北東風 ??牛着岩??牛着岩(大牛周り)


今日は総勢10名のBIGツアー。こんなに沢山で潜るのは
ひさしぶりです。
今回は月1恒例の無制限ダイブ可能の日。殆どの方が4ダイブ。
みなさん元気です。
でも4ダイブしても飽きない内容でしたね。
1,2本目は雲見のメイン、アーチ、クレパス、洞窟の
ワイドモードで。


3,4本目はマクロモードで潜りました。
今、雲見にはなんとフリソデエビとクマドリカエルアンコウが
います。人気の生物が2つもいるのでこれだけでも十分です。
ネジリンボウやミナミハコフグygもいました。


沖ではワイドも負けてませんでしたね。
イナダの群です。カンパチも混ざり見応え十分。

皆さん、4ダイブ、満足していただけましたかね?
お疲れ様でした!

天候:晴れ 気温:19度 水温:21度 透視度:15M
北東風強 ??本共・カメ根
今シーズン最後となる神子元は透視度、透明度とも良く
程よい上げ潮で気持ちの良い2ダイブでした。
ウエットでも問題なく、船上での防寒をしっかり
すればまだまだ行けますね。
タカベ・イサキの群れは壁のよう。
アオウミガメやモロコ、カンパチ、テングダイ、真鯛、
イシダイの群れなど神子元らしかったですよ。
今シーズンにもう1回は来たいですね。
夜は岩地の温泉宿で宴会です。
アカハタ&サザエの刺し盛やカサゴの煮付け、カワハギも出て
美味しい食事&温泉で癒されました。
夜には調布組と合流し明日に備えました。
2日目
西伊豆 雲見
天候:快晴 気温:20度 水温:21度 透視度:12M
北東風 ??牛着岩??牛着岩(大牛周り)
今日は総勢10名のBIGツアー。こんなに沢山で潜るのは
ひさしぶりです。
今回は月1恒例の無制限ダイブ可能の日。殆どの方が4ダイブ。
みなさん元気です。
でも4ダイブしても飽きない内容でしたね。
1,2本目は雲見のメイン、アーチ、クレパス、洞窟の
ワイドモードで。
3,4本目はマクロモードで潜りました。
今、雲見にはなんとフリソデエビとクマドリカエルアンコウが
います。人気の生物が2つもいるのでこれだけでも十分です。
ネジリンボウやミナミハコフグygもいました。
沖ではワイドも負けてませんでしたね。
イナダの群です。カンパチも混ざり見応え十分。
皆さん、4ダイブ、満足していただけましたかね?
お疲れ様でした!
Posted by dive-rest at 14:05
│旧ブログ記事 (1,672)▼