世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング
2014年02月25日
2月22日(土)〜24日(月)2泊3日
流氷ダイブへ行ってきました!
今シーズン1番の氷のようでタイミングバッチリの日程でした。
天気も良く、ダイビング・観光・食事・温泉と3日間知床を満喫してきました。
個人的には過去3度流氷ダイブを経験してますが、
今までの海とは見た目も氷の多さも桁違い!
1ダイブ目は久々に緊張したエントリーになりました。
究極のアドベンチャーダイブですからゲストの方も緊張気味?でしたね。
2ダイブ目はみなさん慣れて、氷の下を優雅に泳いでいました。
1ダイブ15分と短いダイビングですが水温は−1.8°という環境、
15分でも30分位潜ってる感覚です。
氷の上に大量の雪が積もっているのでちょっと水中が暗かったのが残念でしたが
本格的な流氷ダイビングができたと思います。
また行きたいと思いますので興味のある方はぜひリクエストしてください^^

羽田空港から女満別空港まで1時間半で到着

レンタカーで網走→斜里→ウトロへ


流氷がびっしり!どこが海かわかりません

明日が楽しみです

部屋からの眺めも最高でした

2日目:いよいよ流氷ダイブのスタートです

ブリーフィングを受けていよいよこの穴からEN

レギが凍らないように水面で呼吸開始します






頭上は全て氷で覆われてます






皆さん初体験の海でした 終了後は笑顔^^

流氷上にもこんなに雪がありました



アフターダイブは観光へ








天然記念物、オオワシも見れました


ホテルの料理、温泉、良かったです。
参加者の皆様、ツアーお疲れ様でした!ご参加ありがとうございました。
今度はトドダイビングへ行きましょう^^
![]()
流氷ダイブへ行ってきました!
今シーズン1番の氷のようでタイミングバッチリの日程でした。
天気も良く、ダイビング・観光・食事・温泉と3日間知床を満喫してきました。
個人的には過去3度流氷ダイブを経験してますが、
今までの海とは見た目も氷の多さも桁違い!
1ダイブ目は久々に緊張したエントリーになりました。
究極のアドベンチャーダイブですからゲストの方も緊張気味?でしたね。
2ダイブ目はみなさん慣れて、氷の下を優雅に泳いでいました。
1ダイブ15分と短いダイビングですが水温は−1.8°という環境、
15分でも30分位潜ってる感覚です。
氷の上に大量の雪が積もっているのでちょっと水中が暗かったのが残念でしたが
本格的な流氷ダイビングができたと思います。
また行きたいと思いますので興味のある方はぜひリクエストしてください^^
羽田空港から女満別空港まで1時間半で到着
レンタカーで網走→斜里→ウトロへ
流氷がびっしり!どこが海かわかりません
明日が楽しみです
部屋からの眺めも最高でした
2日目:いよいよ流氷ダイブのスタートです
ブリーフィングを受けていよいよこの穴からEN
レギが凍らないように水面で呼吸開始します
頭上は全て氷で覆われてます
皆さん初体験の海でした 終了後は笑顔^^
流氷上にもこんなに雪がありました
アフターダイブは観光へ
天然記念物、オオワシも見れました
ホテルの料理、温泉、良かったです。
参加者の皆様、ツアーお疲れ様でした!ご参加ありがとうございました。
今度はトドダイビングへ行きましょう^^
Posted by dive-rest at 10:52
│ツアーログ│旧ブログ記事 (1,672)▼