日本【最西端】沖縄・与那国島ツアー
2008年02月07日
2月2日(土)〜5日(火)まで与那国島ツアーでした。
ハプニングも多く、海も良く、楽しい4日間でしたよ(^^)
2日(土)『チケット無いんですけど・・』 羽田から石垣島経由で与那国島へ入ります。
早朝、羽田空港でCIし買い物を済ませ5分前に搭乗しようとしたら
【チケットが無い・・】と言う方が(汗
乗る寸前にチケットを紛失した事に気づき、慌てて空港内を探しましたが
ないです・・急遽、再発行手続きをしてもらい出発時刻を過ぎて無事搭乗できました。
与那国に着くと、この時期お決まりの天候、曇りのち雨です。
まぁ、海が静かならいいですけど。
ここでも注文してた弁当が無くて焦りました。
午後から2ダイブ、昼飯も食べずに海へ。みなさん気合入ってます。
港に着く頃には海が見え始め、西崎(ハンマーポイント)に
大きなうねり&波がかかっていたので西崎には入れません。
初日なのでチェックダイブを兼ねて南側のポイントへ。
風下なので穏やか、透明度最高の海でした。
カメやナポレオン、磯マグロなど見れて初日にしては良かったです。
ハマクマノミ団地やウミウシなども見れました。



3日(日)『海底遺跡で記念ダイブ』 今日も朝から雨ですが、与那国ではあまり気になりません。
1本目は地形ポイントへ。のんびりダイビング。そろそろ泳ぎたく
なってくる頃です。でもまだ我慢です。
2本目は与那国名物【海底遺跡】へ。流れも殆ど無くのんびり
40分間遺跡を見れました。
メインテラスではTさんの50本記念と、結婚祝い、Cさんの
誕生日記念と3つ同時にお祝いしました。
おめでとうございます!遺跡で記念が出来て良かったです。
透明度もよく、最高の遺跡ダイビングでした。
夜もケーキでお祝いしました。
いい新婚旅行になりましたか?



4日(月)『ハンマーでかいんですけど』 昨日の夕方から風も収まり、今日は朝から皆さん気合十分。
西崎3ダイブです。ハンマー狙いのダイビング。
ポイントに着くとまだうねりはありましたが大丈夫、一斉にENします。
透明度は水底が見えるので40Mオーバー。蒼い海です。
流れも少々。ハンマーを探しながら南へ流してると水底近くには
大きな磯マグロがすーっと現れ、ウメイロやクマザサハナムロが
群れています。南の根に当たると磯マグロの群れ、バラクーダが
出てくるなど大物の予感がしてきます。
でもまだ出ません、お目当てが。30分を過ぎそろそろ諦めムード漂う中、
浮上モードに入った途端に、出ました!出ました!お目当てが!
一気に−30Mまで急降下です。確認出来たのは20位の群れでしたが
近くにはもっといたでしょう。3Mはあるお腹パンパンのハンマーでしたよ。
やはり、ハンマーは迫力ありますね。やめられません。
2本目も贅沢にハンマー狙い。潜り方は一緒。透明度が落ちて水底は
見えません。
でもまた現れましたよ。6匹、しかも目の前に。1本目程の感動はないですが
でかい事に感動です。
3本目も期待してまたがハズレ。潮が逆だったみたいです。
でも与那国ハンマーは最高でした。



5日(火)『飛行機欠航か?』 今日も朝から雨模様。宿のおばさんが『飛行機来るかね〜』なんて
冗談で話してます。
空港に着き、お土産を買い、飛行機の到着を待ってると
『与那国空港天候不良のため、到着出来ず欠航の可能性があります』とアナウンスが入り、延泊モードに・・
昨日の海が頭をよぎり、『延泊ならまたハンマーが見れるな〜』なんて
期待しつつ、空港で待ちましたが、1時間遅れで到着。
しかし到着したら機体損傷のトラブル発生、100%延泊だろうと思いましたが
2時間後、以外にあっさり出発してしまいました。
石垣島にも無事到着し、那覇で軽食&お買い物をして羽田に到着しました。
4日間、色々あり楽しいツアーでしたね。みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。また与那国へ行きましょう!
ハンマー見るなら冬の与那国がお勧めです。
ハプニングも多く、海も良く、楽しい4日間でしたよ(^^)
早朝、羽田空港でCIし買い物を済ませ5分前に搭乗しようとしたら
【チケットが無い・・】と言う方が(汗
乗る寸前にチケットを紛失した事に気づき、慌てて空港内を探しましたが
ないです・・急遽、再発行手続きをしてもらい出発時刻を過ぎて無事搭乗できました。
与那国に着くと、この時期お決まりの天候、曇りのち雨です。
まぁ、海が静かならいいですけど。
ここでも注文してた弁当が無くて焦りました。
午後から2ダイブ、昼飯も食べずに海へ。みなさん気合入ってます。
港に着く頃には海が見え始め、西崎(ハンマーポイント)に
大きなうねり&波がかかっていたので西崎には入れません。
初日なのでチェックダイブを兼ねて南側のポイントへ。
風下なので穏やか、透明度最高の海でした。
カメやナポレオン、磯マグロなど見れて初日にしては良かったです。
ハマクマノミ団地やウミウシなども見れました。
1本目は地形ポイントへ。のんびりダイビング。そろそろ泳ぎたく
なってくる頃です。でもまだ我慢です。
2本目は与那国名物【海底遺跡】へ。流れも殆ど無くのんびり
40分間遺跡を見れました。
メインテラスではTさんの50本記念と、結婚祝い、Cさんの
誕生日記念と3つ同時にお祝いしました。
おめでとうございます!遺跡で記念が出来て良かったです。
透明度もよく、最高の遺跡ダイビングでした。
夜もケーキでお祝いしました。
いい新婚旅行になりましたか?
西崎3ダイブです。ハンマー狙いのダイビング。
ポイントに着くとまだうねりはありましたが大丈夫、一斉にENします。
透明度は水底が見えるので40Mオーバー。蒼い海です。
流れも少々。ハンマーを探しながら南へ流してると水底近くには
大きな磯マグロがすーっと現れ、ウメイロやクマザサハナムロが
群れています。南の根に当たると磯マグロの群れ、バラクーダが
出てくるなど大物の予感がしてきます。
でもまだ出ません、お目当てが。30分を過ぎそろそろ諦めムード漂う中、
浮上モードに入った途端に、出ました!出ました!お目当てが!
一気に−30Mまで急降下です。確認出来たのは20位の群れでしたが
近くにはもっといたでしょう。3Mはあるお腹パンパンのハンマーでしたよ。
やはり、ハンマーは迫力ありますね。やめられません。
2本目も贅沢にハンマー狙い。潜り方は一緒。透明度が落ちて水底は
見えません。
でもまた現れましたよ。6匹、しかも目の前に。1本目程の感動はないですが
でかい事に感動です。
3本目も期待してまたがハズレ。潮が逆だったみたいです。
でも与那国ハンマーは最高でした。
冗談で話してます。
空港に着き、お土産を買い、飛行機の到着を待ってると
『与那国空港天候不良のため、到着出来ず欠航の可能性があります』とアナウンスが入り、延泊モードに・・
昨日の海が頭をよぎり、『延泊ならまたハンマーが見れるな〜』なんて
期待しつつ、空港で待ちましたが、1時間遅れで到着。
しかし到着したら機体損傷のトラブル発生、100%延泊だろうと思いましたが
2時間後、以外にあっさり出発してしまいました。
石垣島にも無事到着し、那覇で軽食&お買い物をして羽田に到着しました。
4日間、色々あり楽しいツアーでしたね。みなさん、お疲れ様でした。
ありがとうございました。また与那国へ行きましょう!
ハンマー見るなら冬の与那国がお勧めです。
Posted by dive-rest at 13:51
│旧ブログ記事 (1,672)▼