たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

東伊豆・IOPと伊東の1泊ツアーです。

2008年04月06日

5日(土) 天候:晴れ 気温:19度 水温:16度 透視度:8→5M 記入者:M.K
6日(日) 天候:晴れ 気温:18度 水温:15〜16度 透視度:5〜7M 

★ポイント★
5日 海洋公園 ?カケアガリ?1の根
6日 伊東 ?満根?白根南

今週末は1泊東伊豆ツアーへ行ってきました(^v^)/
初日はIOPです。
今日は東よりの風が弱く、午後から西よりの風が強くなってましたが比較的ENしやすい1日でしたよ。
現地に到着してから一休みしENしてきました。

いや〜透視度悪くなりましたよ(^.^;
なんて情報を聞いてしまったのですが、ENすると意外とキレイでしたよ。
1本目はのんびり砂地の方へ行ってきました。
初・海洋公園とのことでしたので、水中ポストにもご案内☆
記念撮影してきました(^v^)/
近くではサギフエがいましたよ。
ダンゴウオもいるようですが・・・今回はごめんなさいm(__)m
他にも大きなコブダイやブダイがいましたね。
キンギョハナダイやスズメダイ、イシモチ、ハタンポなども群れていてキレイでした。
1の根の方ではアジ、イサキ、メジナなどが群れてましたね☆
本日のお客さまはデジカメ持参されていたのでたくさん撮影されてましたが
本日のモデルは魚ではなかったようです(^v^)
IOP.jpg
終了後、本日の宿泊先へ
その後、近くの温泉でのんびり疲れた身体をのんびり休めました。
夕食を食べに出かける前に、伊豆高原の桜並木へ立ち寄ることになりました。
桜.jpg
少し散り始めていましたが桜のアーチをくぐり抜けキレイでしたね〜
そして今夜の夕食は『鮪屋』さんへ
いつも1時間待ちは当たり前!とのことでしたので早々に出向きました。
さすがに美味しかったです(^v^)野生のタヌキやりスも見てしまいましたね!
宿に戻ってからはのんびり過ごして休みました。
夕食.jpg
6日
今日はほとんど風もなくポカポカ陽気。
まさにダイビング日和でした。ボートに乗っていても寒くなかったですもんね(^v^)
早々に準備し出船を待ちました。
『ドボーン』
1本目はのんびり満根の南側を潜ってきました。
キンギョハナダイやシラコダイ、スズメダイ、メジナなどが群れてました。
そこにキンチャクダイやイシダイ、ハコフグ、カワハギ、クマノミなどもいましたよ。
大きなコイボウミウシもいました。
そして何よりソフトコーラルが色鮮やかでキレイでしたね〜
癒しポイントです。
2本目の白根の方はさらに魚影は濃く大きなイサキの群れや深場にはサクラダイもいましたね☆
透視度が良ければ、きっともっと大きな群れが見えたかもしれませんね(^v^)
ITO.jpg
帰りがけランチを食べてから温泉にも寄り道☆
今回はお花見&グルメ&温泉と豪華ツアーになりました(^v^)/
1泊2日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
また是非ご一緒しましょう!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    東伊豆・IOPと伊東の1泊ツアーです。