西伊豆 大瀬崎
2008年05月19日
天候:晴れ 気温:23度 水温:20度 透視度:5〜8M 記入者:M.K
★ポイント★
??湾内
本日はのんびり大瀬崎へ行ってきました。
台風4号の接近に伴い、お天気・海況とも心配されましたが、現地では太陽が顔をだし、風もほとんどありません!
平日とあってマンボウも貸切り状態☆
最高のダイビング日和となりました。
嵐の前の静けさだったりして・・・(^_^;
本日はのんびりフォトダイブをしてきました。
ENすると白っぽさはありますが、意外と透視度も良いです。
ウネリもありません。
海も貸切り状態に近いはずなのに、今日はネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウとは相性が悪いようです。
変わりにミジンベニハゼのペアを発見してきました☆
結構大きな固体で3cmくらいはありそうでしたよ。
本日の良い被写体になってくれました。
また安全停止中にはカエルアンコウも発見!
こちらも3cmくらいのサイズです。茶色い個体で解りにくかったです・・・
ただデジカメで撮影し始めると、落ち着いていてくれません(^_^;
そんなに動き回らなくても・・・といった感じでしたね。


他にもメバル、イシモチ、キンギョハナダイ、スズメダイ、カタクチイワシなどが
相変わらず群れていて
タツノイトコ、ミノカサゴ、ハナミノカサゴ、アオリイカ、アカエラミノウミウシ、
ミツイラメリウミウシなどなど観察して帰ってきました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
★ポイント★
??湾内
本日はのんびり大瀬崎へ行ってきました。
台風4号の接近に伴い、お天気・海況とも心配されましたが、現地では太陽が顔をだし、風もほとんどありません!
平日とあってマンボウも貸切り状態☆
最高のダイビング日和となりました。
嵐の前の静けさだったりして・・・(^_^;
本日はのんびりフォトダイブをしてきました。
ENすると白っぽさはありますが、意外と透視度も良いです。
ウネリもありません。
海も貸切り状態に近いはずなのに、今日はネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウとは相性が悪いようです。
変わりにミジンベニハゼのペアを発見してきました☆
結構大きな固体で3cmくらいはありそうでしたよ。
本日の良い被写体になってくれました。
また安全停止中にはカエルアンコウも発見!
こちらも3cmくらいのサイズです。茶色い個体で解りにくかったです・・・
ただデジカメで撮影し始めると、落ち着いていてくれません(^_^;
そんなに動き回らなくても・・・といった感じでしたね。


他にもメバル、イシモチ、キンギョハナダイ、スズメダイ、カタクチイワシなどが
相変わらず群れていて
タツノイトコ、ミノカサゴ、ハナミノカサゴ、アオリイカ、アカエラミノウミウシ、
ミツイラメリウミウシなどなど観察して帰ってきました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted by dive-rest at 19:14
│旧ブログ記事 (1,672)▼