たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

西伊豆 大瀬崎OWDコース&FUNDIVEツアー

2008年05月22日

21日 天候:晴れ 気温:24度 水温:21〜22度 透視度:7〜8M
22日 天候:晴れ 気温:25度 水温:22度 透視度:10〜8M 記入者:M.K

★ポイント★
21日?湾内??湾内 22日??湾内?湾内

平日1泊OWDコース&FUNDIVEツアーに行ってきました(^v^)
前日に台風4号が通り過ぎていたので、海況が心配されましたが・・・
台風後とは思えないほど、ほとんどウネリもなく透視度もGOOD!
平日とあってダイバーの数もまばらで、まさにダイビング日和となりました!

到着後、まずはFUNDIVEのお客さまと1本潜ってきました。
他のグループの方々もいたので、−25M付近では透視度↓(^.^;
3M先が見えなくなるくらい・・・
しかしのんびりマクロダイブ☆透視度はあまり関係ありませんでした。
観察できた生物は、マンリョウウミウシ、ミヤコウミウシ、大量のミツイラメリウミウシ、
ミナミハコフグyg、ミジンベニハゼ、カエルアンコウなどなどでしょうか。
その後はOWコース2ダイブしてきました☆
初日はお天気も良く、ほとんど風もありません。水温も高いのでウエットスーツで潜ってきました☆
お客さまの準備も万端☆まずは浅瀬で練習です。
干潮時刻も重なり、かなり浅くなりました。しかし浅場の透視度は良いです(^v^)
DVDでのイメージトレーニングもバッチリ、体験ダイビングの経験もあるお客さまでしたので
スキルの練習は着実に進んでいきました。
練習はドンドン進み、のんびり魚探しができました。
終了後、本日は夕食前にお疲れさま〜が始まりましたよ(^v^)
そして夕方は大瀬神社の方へ探検☆夕食後はのんびりお話しながら早めの就寝になりました。
なぜなら、明日早朝ダイブをすることになりました〜☆

22日
早朝から元気に講習です。
本日はドライスーツでのダイビングにチャレンジです!
講習でも朝一ダイビングは透視度も良く最高です☆
お客さまと練習しつつ−18Mの世界へご案内です。
やはり透視度の良い海は一層気持ちが良いです(^v^)
朝食後、午前中ラスト1ダイブ。上手に浮力コントロールしながら全てクリアされ
本日OWDになられましたN.TAKAHASHI様、おめでとうございます!
これからダイビングはシーズン・インです。スキルアップしながらいろんなポイントへ潜りに行きましょう☆
認定後、OP・FUNDIVEのリクエストがあり、ファンダイブのお客さまと一緒に1本潜ってきました。
外海リクエストでしたが、本日は南西の風が強くなりラストも湾内を楽しんできました。
ホタテウミヘビや講習中のんびり見ることができなかったカエルアンコウ、タコ、
アオヤガラ、ヒフキヨウジ、最近ふえてきたチョウチョウウオ、大きくなったクマノミなど
観察してきました。
桟橋先端の群れは相変わらずすごかったですよ。

1泊2日お疲れさまでした&ありがとうございました!
またご一緒しましょう。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    西伊豆 大瀬崎OWDコース&FUNDIVEツアー