たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

初島へ行ってきました

2008年06月29日

天候:曇り 気温:25度 水温:↓18度↑21度 透視度:3〜13M 記入者:K.S

★ポイント★
??フタツネ

今日は初島に行ってきました。今回は珍しくスタッフも含め
参加者全員が男性という男だらけの野郎ツアーでした(^_^;)

朝は小雨がぱらつきどうなることかと思いましたが熱海に着く頃には
止んで、空が明るくなってきました(^^)
2008062808540001.jpg
それにしても最近は気温の上昇とともにダイバーが増えましたね(^-^)
しかもウェットのダイバーが多い!もう2:1くらいの比率でドライ組を逆転してます!!
このログを読んでいる皆さんも海が恋しい季節、
家でゴロゴロより海中でプカプカしませんか?笑

初島につき、海況を確認すると透視度が3〜13Mと掲示してあります。
『どっちやねん!?笑』
と突っ込みを入れつつ準備をしていると先にENした他のグループが
叫び声をあげていました。
見た感じは波もウネリも何もないベタ凪ぎのいい海です(^_^)
2008062814400000.jpg
しか〜し、
私たちもENすると声をあげてしまいました(>_<)
浮遊物が多く、いわゆる赤潮も発生していました(-_-;)
『汚ない↓↓』
でも慎重にガイドロープをたどりながら進んでいくと深場は
すっごく綺麗だとは言えませんが10M近く見えていました(^^)d
一本目はイサキの大群・アジの大群・タカベの大群・ネンブツダイの大群などが見られました(^o^)v
もちろん、砂地にはたくさんのハゼがいて、キンギョハナダイやメジナ、
メバルなどいつもの魚たちもたくさんいました(^.^)

そして
初島のアイドルといえばジョーフィッシュ!!
ということで2本目はジョーフィッシュを見に行きました。
最初はわかりませんがなれてくればたくさんのジョーフィッシュが
いるので自分でも見つけられます。
ジョーフィッシュって本当に愛嬌のある面白い顔をしていますよね(^○^

その後、現地の人がダイワハウスという大きな家型の漁礁を回って来ました。

途中には、サカタサメっぽいのがいましたがちょっと遠くだったので
ゲストの方々は確認できなかったみたいです(~_~;)

ダイワハウスにも小魚がぐっちゃりついていました(^^)
夏から秋にかけてこの子達が成長すればもっと見ごたえがあるでしょう!
そこにワラサやカンパチなどの回遊魚が突っ込んで行くんでしょうねぇ(^-^)
ってちょっと妄想が入ってしまいました(^^ゞ
でもそんな初島の海を見てみたいものです(^o^)

次にダイワハウスからにアオリイカの産卵床に行きました。
50センチを越えるような大きなアオリイカが10パイ以上も群れていました(^ー^)
ゆらゆら泳ぐ姿を間近で観察できました(^-^)
白い半透明のアオリイカが泳ぐ姿はきれいですよ(^o^)v
時々、他のオスを威嚇したりして怒ったりしています(^^;
愛のダンスを踊っているんですね(照)
しばらく見とれていました(^o^)

また、ゴロタ沿いには他にもイシダイ(大)・コブダイ(大)・ヒラメ(大)
などもいて賑やかな海中でした(^^)
そうそう、スズメダイは卵を守っているのでつつかれます(^^;
自分より大きな人間に向かって来るのですから親の愛は偉大です(^^)

他にもたくさん見たのですが書ききれませんf(^_^;
それくらいたくさんいました\(^-^)/

昼食はいつもの大西で美味しくいただきました(^-^)
美味しいからなのか、お腹が空いていたからなのか、
みなさん二人前ずつ食べていました(((^_^;)

野郎ツアーなので集合写真はありませんf(^_^;
その代わりにこの子達で癒されてください!!笑
2008062814420000.jpg
帰り道に渋滞もなく、6時前にはショップに到着し、ログ付け後、解散となりました(^^)

本日はお疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m

追伸
8月9日(土)には、初島花火大会が開催されます。
その頃にはブルーの海が戻って来ているはずなのダイビング後に花火で一杯やりませんか?
人気企画なのでお早めのご予約お待ち申し上げております。
もちろんその前にも初島ツアーのリクエストお待ちしてますよ(^-^)V
よろしくお願いしますm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    初島へ行ってきました