たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

東伊豆・IOP&初島1泊ツアー

2008年07月20日

19日 天候:晴れ 気温:32度 水温:↓18度↑23度 透視度:10〜12M 
20日 天候:晴れ 気温:30度 水温:↓18度↑24度 透視度:8〜15M 
記入者:M.K

★ポイント★
19日 海洋公園 ?カケアガリ?1の根
20日 初島 ??フタツネ

3連休初日は1泊プチリゾートツアーへ行ってきました(^v^)/
3連休初日に梅雨明けなんて、今年の夏は楽しみですね〜
初日は総勢8名で行ってきました!

現地に到着すると、すでにすごいダイバー&子供連れのファミリーで海洋公園内はいっぱいでした。
海洋公園内にある子供用プールも開放されてました。
私たちは早々に準備開始です☆
日向にいると立っているだけで汗が流れてきますからね(^^;先ずは1本潜りたいです☆
ブリーフィングの後、セッティング・いざEN!
潮が引いていたので少々EN・EXが大変でしたね。
水中も少々流れがあったり、浅場はウネリがあったりしましたが
透視度は12M前後はあり、キレイでしたよ。
1本目はペアのベニカエルアンコウを見に行ってみようと思いましたが、断念。
初・IOPのお客さまもいらしたので、かわりにIOPのシンボル・水中ポストを見に行ってきました。
水面休息後は1の根にいると噂されているダンゴウオ。
今日はダイバーの数も多かったのでもういないかとあまり期待せず探してみたところ
いました〜☆本日の被写体です★
中層にはアジ・イサキなどが群れていました。
ワラサもいたのですが・・・みなさまの目には触れる事もなかったそうです。
終了後ランチを食べました。
今日半日でもみなさま日焼けしましたね〜
日帰り参加の方はこちらで解散になりました。ありがとうございました!
19rogu.JPG
1泊チームはそのまま熱海港へ向かい、18時前初島上陸です☆
先ずは温泉・疲れた身体を癒し、大西さんで夕食です。
19.JPG
今回も豪華夕食でしたね〜海の幸は初島の楽しみの1つですよね〜
今朝早く、明日もあったので22時前には宿へいき休みました。

20日
今日は日帰り参加のお客さまが合流です。
本日は総勢15名になりました(^v^)/
なのでファンダイブはそのまま2チームに分かれて潜りました。
1泊チームは、まだ誰もいない海ではありませんでしたが、9時すぎにはENです。
透視度15Mくらいあったのではないかと思うくらいキレイでした☆
まだ誰もいない静かなうちに1本目はマクロダイブ。
先ずはジョーフィッシュ★いろいろ遊ばせてくれました。
そしてハナタツ3個体も発見です!
デジカメ撮影されたみなさま、BBSよろしくお願いします。
私のデジカメは水没してしまいました(^^;
水面休息後、2本目はワイドで潜ってきました。
キビナゴ・タカベ・スズメダイ・ワラサなどの群れが中層から浅場を回ってます!
最近の初島は面白くなってきましたよ★
日帰りファンダイブチームのログものち程、調布店ログにアップしますので合わせてご覧下さいね。

そして今回は体験ダイビングでご参加くださったお客さまもいました。
沖縄で体験ダイビングされたことのあるお客さま
浅場をグルリとしていたので、まさに群ればかり見ることができました(^v^)
楽しんでいただけたようでOP体験ダイブまでされました!
体験ダイブ2本、お疲れさまでした&ありがとうございましたm(_ _)m
次回は是非ダイバーになってご参加くださいね〜☆

1泊2日プチ・リゾートツアーご参加のみなさま、ありがとうございました!
また是非ご一緒しましょう。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    東伊豆・IOP&初島1泊ツアー