たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

南伊豆・神子元島 / 房総半島・西川名ツアー

2008年08月18日

16日(土)神子元
天候:晴れ 気温:31度 水温:↑28度↓22度 透視度:10〜15M
記入者:順子

★ポイント★
?カメ根?ジャブ根
本日は神子元島へ行ってきました。
今日のお客様は全員女性のお客様でした。
車内は笑いが絶えずお腹が痛かったのもありますが、流れる音楽も・・・
80年代青春音楽が・・・懐かしく思いなぜか口ずさんでいました。

お盆も終盤ダイバーもいつもより多かったですね。
到着後初めてのお客様がいまして施設の説明して早速着替えて準備!!
最近の神子元はハンマーやメジロの群れが・・・・
さぁ器材準備もOK!船に乗り込みかめ根へ出発!!
台風が発生したのもあり海は荒れていました。

ETして少し移動したらタカベの群れ・・・
ハンマー出てきてって思っていたら・・前方にハンマーが1匹いました。
その後方になんと群れでおりましたが、少し透明度がいまいちでしたので
見れた方と見れなかった方が・・・
突然何が現れるかわかりませんね。でもあっという間にEXでした。

水面休息後の2本目はジャブ根へ
ETしたまわりには魚をみるというよりダイバー観察!
みんなが周りからいなくなって後ろを振り返るとメジロがいるではありませんか、
お客さまと2人でみいってしまいました。
なんでこんな時にカメラ持ってない・あ〜〜〜〜〜証拠が・・・・
でもマジかで見るとやはり怖いものですね(^^;

2本目もハンマー・メジロ出てきてくれました。
マグロに間違えるほどのカンパチやヒレナガカンパチ・
タカベの群れ・イサキ・ニザダイ・・・
神子元は凄いところですね。
大物を見ているとあっという間に時間は過ぎていきますね。
もっと長く見ていたいと思いました。

あがってからお客様は見れたことに興奮と感激の笑みでした。

帰りは渋滞にははまってしまいました。やはりお盆だ〜〜〜〜
本日は長い1日でお疲れ様でした&ありがとうございました。

また、青春音楽を聴きながら行きましょう。

200808161757001.jpg
今回参加の皆様です。Nさん(写真左から2番目)が
250ダイブを迎えました!おめでとうございました!!
次回の神子元ツアーは23日(土)です。

17日(日)西川名
気温:23℃ 水温:16℃ 透視度:8M 天気:曇り
ポイント Aブイ×?ダイブ
200808170724000.jpg
今日はお盆最後の週末。
渋滞が怖い房総半島の先端、西川名まで行ってきました!
昨日は伊豆半島の先端だったので2日間で
長距離運転手並みに頑張りました。
アクアライン経由で2時間で着きました!
海況は風が東だったので安心していましたが
台風のうねりが心配・・しかし今朝にはおさまり良い凪でしたよ。

ここの海も大物狙い、昨日の興奮冷めやまぬままにEN。
驚きました!水温16度でした!昨日と10度の差!
最近はボートダイブばかりなので
ブーツ履かずに入ったら冷たすぎて死ぬかと思いました。
まじできつかったです。私がこれだけ寒いんだからお客さんは
もっと寒かった事でしょう(笑

しかし生物は豊富、良かったですよ。
モロコ、カスザメ、ヒゲダイ、クチグロ、マダイ、メジナ、アジの群れ
穴にはイセエビもたくさん。
トビエイは見れなかったです。
水温がもう少し高ければもっと見れたでしょうね。
皆さんまたリベンジに行きましょうね。

帰りは驚く事に橋本まで2時間で帰ってこれました(^^)
あと美味しくて安いお店見つけたので次回もいきましょう。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    南伊豆・神子元島 / 房総半島・西川名ツアー