たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

25日三浦半島・城ヶ島 26日南伊豆・神子元島ツアー

2008年10月27日

25日(土)城ヶ島ツアー 天候:曇り 気温:22度 水温:22度 透視度:12M
ポイント?岩骨 ?へいぶ根
26日(日)神子元島ツアー 天候:晴れ 気温:20度 水温:24度 透視度:15M
ポイント??カメ根
記入者:70
IMAG0226.JPGIMAG0224.JPGIMAG0230.JPGIMAG0232.JPGIMAG0233.JPGIMAG0237.JPGIMAG0234.JPGIMAG0235.JPG
今週末は日帰りで三浦半島と南伊豆まで行ってきました。
2日間全く正反対のダイビングを楽しんできました。
土曜の城ヶ島は透視度も良く相変わらずウミウシもたくさんいて
のんびり潜る事ができました。
この辺では超珍しい【スミレウミウシ】も2個体いて人気の被写体になっています。
群れ系も豊富でイナダ、ネンブツダイ、ムツ、キンギョハナダイなどが
壁のようになっています。
小物系は写真のスミレウミウシ、ガーベラミノウミウシ、アカホシカクレエビ、
アライソコケギンポ、キンチャクダイYGなどが見れました。
マクロ系が好きな方は近くて面白い【城ヶ島】お勧めします。

日曜日は西風吹き荒れる【神子元島】へ行ってきました。
透視度も良くかなり先まで見えます。
水温も24度あり船上での保温が出来ればまだまだウエットでOKでしょう。
ボートコート便利です。

かなりキツイ下り潮ですがここへ来る方達なら問題ない?でしょう。
携帯酸素があった方が良い位の感じでしょうか(^^)
そんな中今日は見事な群れを見る事ができました(写真)
しかも2ダイブ共!大満足、お腹一杯のダイビングでした。
他にもメジロザメ、でかいオオセ、テングダイ群れ、モロコなども見れました。

まだまだいけそうな気がします。
来週の3連休、狙い目でしょうね。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    25日三浦半島・城ヶ島 26日南伊豆・神子元島ツアー