西伊豆 大瀬崎
2008年11月02日
天候:晴れのち曇り 気温:20度 水温:22度 透視度:10→7M 記入者:M.K
★ポイント★
??湾内
3連休中日は西伊豆・大瀬崎へ行ってきました(^^)/
行楽日和なので大渋滞に巻き込まれるかと思い、少し早めに出発です。
朝・晩は大分冷えるようになりました。
道中は紅葉シーズンですね〜富士山もキレイにみえましたよ☆
現地には早めに到着。のんびり準備開始です。
本日のお客さまはご夫婦で初・ドライスーツダイブです!
EN前にドライスーツの取扱いや操作の仕方を説明させていただき、いざEN!
Cカード取得後、まだほとんど潜られてなかったお客さまでしたが
初・ドライスーツダイブで上手に潜降されていましたよ☆
1本目はのんびり砂地へ
透視度も良く、太陽の光が差し込みキレイでした。
相変わらず、ダテハゼ・オニハゼ・ササハゼ・ハナハゼ・イソハゼ・クツワハゼなど
ハゼはたくさんいました。
残念ながらネジリンボウは行方不明に・・・(^^;
中層にはアオリイカが優雅に舞ってました。
他にもメバルやイシモチの群れをみてEX
初・ドライの感想は中性浮力をとるのが難しかった!とのことでしたが
ドライスーツダイブに限らず、中性浮力をとるのが、一番難しいですからね〜
水面休息後そろそろ2本目へと思っていた時、湾内でまたニタリが出現!!!
との情報が☆
お客さまもサメが見たい!ということになり、探しにでかけましたが残念でした。
2本目はコツもわかってきたようで、浮力コントロールもスキルアップし
桟橋先端のゴロタエリアへ遊びに行ってきました。

魚達に囲まれ、楽しまれていましたよ。
今日はまだ暖かく、ウエット姿のダイバーもいましたが、これからは
ドライスーツシーズンです。
また是非ご一緒しましょう!
本日は1日ありがとうございました&お疲れさまでした。
★ポイント★
??湾内
3連休中日は西伊豆・大瀬崎へ行ってきました(^^)/
行楽日和なので大渋滞に巻き込まれるかと思い、少し早めに出発です。
朝・晩は大分冷えるようになりました。
道中は紅葉シーズンですね〜富士山もキレイにみえましたよ☆
現地には早めに到着。のんびり準備開始です。
本日のお客さまはご夫婦で初・ドライスーツダイブです!
EN前にドライスーツの取扱いや操作の仕方を説明させていただき、いざEN!
Cカード取得後、まだほとんど潜られてなかったお客さまでしたが
初・ドライスーツダイブで上手に潜降されていましたよ☆
1本目はのんびり砂地へ
透視度も良く、太陽の光が差し込みキレイでした。
相変わらず、ダテハゼ・オニハゼ・ササハゼ・ハナハゼ・イソハゼ・クツワハゼなど
ハゼはたくさんいました。
残念ながらネジリンボウは行方不明に・・・(^^;
中層にはアオリイカが優雅に舞ってました。
他にもメバルやイシモチの群れをみてEX
初・ドライの感想は中性浮力をとるのが難しかった!とのことでしたが
ドライスーツダイブに限らず、中性浮力をとるのが、一番難しいですからね〜
水面休息後そろそろ2本目へと思っていた時、湾内でまたニタリが出現!!!
との情報が☆
お客さまもサメが見たい!ということになり、探しにでかけましたが残念でした。
2本目はコツもわかってきたようで、浮力コントロールもスキルアップし
桟橋先端のゴロタエリアへ遊びに行ってきました。
魚達に囲まれ、楽しまれていましたよ。
今日はまだ暖かく、ウエット姿のダイバーもいましたが、これからは
ドライスーツシーズンです。
また是非ご一緒しましょう!
本日は1日ありがとうございました&お疲れさまでした。
Posted by dive-rest at 11:08
│旧ブログ記事 (1,672)▼