西伊豆 獅子浜
2008年11月13日
天候:晴れ 気温:20度 水温:20度 透視度:15M→7M 記入者:M.K
★ポイント★
???シーマンズ裏
今日は久しぶりに太陽が顔を出してくれました(^^)/
リクエストは東伊豆でしたが、ここ数日吹き続いている北東の風で
クローズになっている為、急遽、獅子浜へ行ってきました。
西伊豆はとても静かでしたよ〜
平日の獅子浜は、ダイバーで賑わっていました。
今日は富士山もキレイに見えましたね〜なので潜降前に1ショット☆

ENする前から、かなり透視度がよさそうな感じでしたが、本当に良かったです!
1本目は少し深場へ。
オオウミウマがいるようだったので探してみましたが、
移動してしまったようですね(^^;
変わりにブルーな海にサクラダイが群れていてキレイでした。
水面休息中も、ポカポカ陽気。
お昼寝ができそうなくらい、暖かく気持ち良かったですね☆
2本目はミジンベニハゼがいるとのことだったので、今度こそは!
いたのですが・・・(^^;
なにせ水底が泥・・・
ちょっと引きずっただけで、あたり一面砂煙に巻かれ透視度0Mになります。
ミジンベニハゼはその中に埋もれてしまいました。
帰りがけキンチャクダイygやマトウダイ、ミノカサゴなど観察してきました。
そしてOPダイブは、リクエストでミジンベニハゼ再トライです(^^)/
今回はお客さまもキレイに撮影されていましたね☆
他にもコロダイyg、スミゾメミノウミウシなどいました。
浅場のゴロタには、ソラスズメダイやスズメダイ、アオリイカ、ボラ、ベラなどが群れていましたよ。
今日は少し遅めのランチになりましたが、お腹一杯食べて帰ってきたのでした。
本日も3ダイブお疲れさまでした&ありがとうございました!
★ポイント★
???シーマンズ裏
今日は久しぶりに太陽が顔を出してくれました(^^)/
リクエストは東伊豆でしたが、ここ数日吹き続いている北東の風で
クローズになっている為、急遽、獅子浜へ行ってきました。
西伊豆はとても静かでしたよ〜
平日の獅子浜は、ダイバーで賑わっていました。
今日は富士山もキレイに見えましたね〜なので潜降前に1ショット☆
ENする前から、かなり透視度がよさそうな感じでしたが、本当に良かったです!
1本目は少し深場へ。
オオウミウマがいるようだったので探してみましたが、
移動してしまったようですね(^^;
変わりにブルーな海にサクラダイが群れていてキレイでした。
水面休息中も、ポカポカ陽気。
お昼寝ができそうなくらい、暖かく気持ち良かったですね☆
2本目はミジンベニハゼがいるとのことだったので、今度こそは!
いたのですが・・・(^^;
なにせ水底が泥・・・
ちょっと引きずっただけで、あたり一面砂煙に巻かれ透視度0Mになります。
ミジンベニハゼはその中に埋もれてしまいました。
帰りがけキンチャクダイygやマトウダイ、ミノカサゴなど観察してきました。
そしてOPダイブは、リクエストでミジンベニハゼ再トライです(^^)/
今回はお客さまもキレイに撮影されていましたね☆
他にもコロダイyg、スミゾメミノウミウシなどいました。
浅場のゴロタには、ソラスズメダイやスズメダイ、アオリイカ、ボラ、ベラなどが群れていましたよ。
今日は少し遅めのランチになりましたが、お腹一杯食べて帰ってきたのでした。
本日も3ダイブお疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted by dive-rest at 22:09
│旧ブログ記事 (1,672)▼