たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

土日は伊豆日帰りツアーでした

2008年11月24日


22日(土)東伊豆・初島
23日(日)西伊豆・安良里&黄金崎

3連休初日は初島へ行ってきました。意外と海は空いてましたね。
最近強く吹いていた風も収まって凪も良くなり天気も良く
ダイビング日和でした。
透視度12M,水温19度前後とドライスーツでは快適なダイビングができます。
魚影も濃く、マクロではジョーフィッシュやベニカエルアンコウが人気。
中層では群れ系がびっしり。タカベ、アジ、ムツの大群や
キビナゴに突っ込むワラサの群れなども見られマクロ、ワイドとも
充実した楽しめる海となっています。
初島でのもう1つのお楽しみ、温泉&海の幸も最高でした。
水中でワラサが目についたので食べたかったのですが
ネタがなく今日はイナダをいただいてきました(^^)
IMAG0269.JPGIMAG0270.JPGIMAG0267.JPGIMAG0279.JPG
23日(日)
安良里&黄金崎ツアー
今日は調布店、橋本店と車2台で安良里へ行ってきました。
ファンダイブ、エンリッチドエアSP、AOWコースのお客さまです。
今日は昨日より気温が高く、ベストシーズンの伊豆の海が楽しめました。
水温はやはり19度前後です。
ファンダイブチームは2ボートで沖の根をじっくり
潜ってきました。
オオモンカエルアンコウが多く
小さい個体〜中位〜特大のサイズまで3個体みれました。
他にはアカホシカクレエビやミナミハコフグの幼魚等と
マクロ系も充実。中層はマダイの老成魚やアジの群れ
ネンブツダイ、キンギョハナダイの群れなどもキレイでしたね。
午後からは西風が強く吹きはじめEXに苦戦しましたが
水中は十分楽しめる海でした!

今日24日は大瀬崎へ行っています。
海はどんな感じでしょうか。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    土日は伊豆日帰りツアーでした