西伊豆 大瀬崎
2008年12月23日
天候:晴れ 気温:10度 水温:17度 透視度:15M前後 記入者:M.K
★ポイント★
?1本松〜門下??湾内
本日は無制限ダイブにはなりませんでしたが、大瀬崎へ行ってきました!
朝の気温は、前日差10度以上(^^;寒さがこたえました・・・
しかし強風のおかげで大瀬崎からの景色は最高でしたよ☆
1本目は本日のお客さまより外海はあまり潜った経験がないとのことで
外海リクエスト☆
北東からの風をよけつつ、外海へ行ってきました。
外海は静かでしたよ〜(^^)v
門下の方へ流れていたので、今回はドリフトです。
ENすると、今日もキレイなブルーの海がお出迎えしてくれました☆
今の外海はクマドリ・ベニ・イロ・オオモンと勢ぞろいしているそうです。
という訳で欲張ってしまいましたね〜(^^;
欲張ると良いことはありません。
しかしアオリイカや二ザダイ、メジナ、キビナゴ、ソラスズメダイ、
イシモチ、ボラなどが群れていて透視度が良い分、魚影が濃く感じました☆
そして門下までいくとソフトコーラルもとてもきれいですよね。
癒しの空間です。癒されてEXしました。
2本目はDMコース参加中のお客さまの水中地図&ガイドの最終調整です。
その頃にはかぜが西風に変わり、湾内も穏やかに(^^)
湾内も透視度良かったですね〜
今日は、水底にもガイドロープがなくなり砂地が広がり、とてもキレイになったように見えました。
DMコースのお客さまはそれには全く動じることなく目的達成です。
ということで、水面休息後はいよいよ最終問題★
水中ガイドでした。
水中地図のエリアでは広すぎるので範囲を半分にしてT様ガイドで
行ってきました(^^)/

お客さまも楽しんでくださったそうですよ〜
本日で全ての課題をクリア・達成されました☆
長い間DMコースを頑張ってきました、O.TERASAWA様がDM認定です!
おめでとうございますm(_ _)m
プロの第1歩ですから、今後もよろしくお願いしますね〜
湾内の生物は・・・



イボイソバナガニ・極少イロカエルアンコウ・ミジンベニハゼなどが
いましたよ。

本日も1日ありがとうございました&お疲れさまでした。
★ポイント★
?1本松〜門下??湾内
本日は無制限ダイブにはなりませんでしたが、大瀬崎へ行ってきました!
朝の気温は、前日差10度以上(^^;寒さがこたえました・・・
しかし強風のおかげで大瀬崎からの景色は最高でしたよ☆
1本目は本日のお客さまより外海はあまり潜った経験がないとのことで
外海リクエスト☆
北東からの風をよけつつ、外海へ行ってきました。
外海は静かでしたよ〜(^^)v
門下の方へ流れていたので、今回はドリフトです。
ENすると、今日もキレイなブルーの海がお出迎えしてくれました☆
今の外海はクマドリ・ベニ・イロ・オオモンと勢ぞろいしているそうです。
という訳で欲張ってしまいましたね〜(^^;
欲張ると良いことはありません。
しかしアオリイカや二ザダイ、メジナ、キビナゴ、ソラスズメダイ、
イシモチ、ボラなどが群れていて透視度が良い分、魚影が濃く感じました☆
そして門下までいくとソフトコーラルもとてもきれいですよね。
癒しの空間です。癒されてEXしました。
2本目はDMコース参加中のお客さまの水中地図&ガイドの最終調整です。
その頃にはかぜが西風に変わり、湾内も穏やかに(^^)
湾内も透視度良かったですね〜
今日は、水底にもガイドロープがなくなり砂地が広がり、とてもキレイになったように見えました。
DMコースのお客さまはそれには全く動じることなく目的達成です。
ということで、水面休息後はいよいよ最終問題★
水中ガイドでした。
水中地図のエリアでは広すぎるので範囲を半分にしてT様ガイドで
行ってきました(^^)/
お客さまも楽しんでくださったそうですよ〜
本日で全ての課題をクリア・達成されました☆
長い間DMコースを頑張ってきました、O.TERASAWA様がDM認定です!
おめでとうございますm(_ _)m
プロの第1歩ですから、今後もよろしくお願いしますね〜
湾内の生物は・・・
イボイソバナガニ・極少イロカエルアンコウ・ミジンベニハゼなどが
いましたよ。
本日も1日ありがとうございました&お疲れさまでした。
Posted by dive-rest at 01:23
│旧ブログ記事 (1,672)▼