No Title
2009年02月08日
天候:晴れ 気温:12度 水温:14度 透視度:15M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??フタツネ
今日は初島へ行ってきました(^^)/
熱海ではすでに桜が咲き始めて、春が近づいてきたんだな〜と思いながら乗船です。
ほとんど風がなかったので、陸上はポカポカ陽気!この時期に『暑い!』の
言葉がもれるほど☆でしたよ!
1本目は久しぶりのお客さまもいらしたのでのんびりダイブしてきましたよ〜
ENすると、キビナゴの大群が雲のように水面を覆っていました。
いきなり迫力満点でしたね☆
1cmくらいのオオモンカエルアンコウがいるようだったので探しにでかけ
ましたが・・・(^^;擬態上手です。
変わりにをピカチューを観察してきました(^^)


photo by Kazumi.K様
安全停止中にはキビナゴにワラサがアタックしているシーンまで見れて大満足!
しかしシャッターを押す間もなく去ってしまいましたね(^^;
水面休息後は、少々白っぽくなってしまいましたが透視度は良かったですよ〜

初島の色鮮やかなソフトコーラルを楽しみつつ浮遊していると、
今度はタカベの大群がやってきました(^^)これまたラッキーでしたね☆
そしてネコザメの赤ちゃんまで撮影されてました!

photo by Chizuko.T様
帰りがけ、オオモンカエルアンコウ探しに再チャレンジしたところ、いましたよ☆
みなさん水中で『いた〜!』思わず叫んでましたね(笑)
魚影も濃く、マクロからワイドまでのんびり楽しんできました☆
今日の初島は観光客で帰りの船は、真夏の船の様に大混雑・・・(^^;
帰り道も渋滞してましたが、すり抜け帰ってきました☆
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
★ポイント★
??フタツネ
今日は初島へ行ってきました(^^)/
熱海ではすでに桜が咲き始めて、春が近づいてきたんだな〜と思いながら乗船です。
ほとんど風がなかったので、陸上はポカポカ陽気!この時期に『暑い!』の
言葉がもれるほど☆でしたよ!
1本目は久しぶりのお客さまもいらしたのでのんびりダイブしてきましたよ〜
ENすると、キビナゴの大群が雲のように水面を覆っていました。
いきなり迫力満点でしたね☆
1cmくらいのオオモンカエルアンコウがいるようだったので探しにでかけ
ましたが・・・(^^;擬態上手です。
変わりにをピカチューを観察してきました(^^)
photo by Kazumi.K様
安全停止中にはキビナゴにワラサがアタックしているシーンまで見れて大満足!
しかしシャッターを押す間もなく去ってしまいましたね(^^;
水面休息後は、少々白っぽくなってしまいましたが透視度は良かったですよ〜
初島の色鮮やかなソフトコーラルを楽しみつつ浮遊していると、
今度はタカベの大群がやってきました(^^)これまたラッキーでしたね☆
そしてネコザメの赤ちゃんまで撮影されてました!
photo by Chizuko.T様
帰りがけ、オオモンカエルアンコウ探しに再チャレンジしたところ、いましたよ☆
みなさん水中で『いた〜!』思わず叫んでましたね(笑)
魚影も濃く、マクロからワイドまでのんびり楽しんできました☆
今日の初島は観光客で帰りの船は、真夏の船の様に大混雑・・・(^^;
帰り道も渋滞してましたが、すり抜け帰ってきました☆
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted by dive-rest at 21:36
│旧ブログ記事 (1,672)▼