八幡野 ナチュラリストSPコース
2009年02月28日
天候:晴れ 気温:10度 水温:14度 透視度:10〜12M 記入者:M.K
★ポイント★
??八幡野ビーチ
久しぶりに太陽の光が差し込んだ今日は、八幡野へ行ってきました(^^)/
今日も北東からの風が強く東伊豆ポイント少々心配しましたが、
八幡野はたまに大きなウネリは入っていたものの、かなり楽しめましたよ☆
お客さまはナチュラリストSPコースでのご参加!
水中生物との接し方を中心にのんびり2ダイブしてきました。
今日の八幡野はダイバーでかなり混雑していました(^^;
きっとダンゴウオが出現したからかな?
私たちもじっくり観察してきましたよ☆
ENすると、浅場はかなり揺られます・・・
透視度は白っぽさはあるもののブルーな世界(^^)
先ずは浅場にいるダンゴウオ目掛けて行ってみると、いましたよ〜
2cmくらいはある大きな赤いダンゴウオ♂です。
そして移動すると、これまた2cmくらいはある大きな赤いダンゴウオ♀☆


みなさんダンゴウオの♂と♀違いがわかりましたか?(写真右が♂)
ここまで成長しないと、なかなかわかりにくいですよね〜(^^;
本日はナチュラリストSPということもあって、かなりじっくり観察してきました☆
他にもベニカエルアンコウが3固体もいました(^^)
アジ根のあたりは、カエルアンコウが多いみたいですね〜
お客さまもどういうところにいるのか、事前に学習し探してましたね☆

発見できましたか?
本日ナチュラリストSP取得され、同時にMSD認定・ランクUPされた
T.KATO様おめでとうございます(^^)/
今度はDM目指してみてはいかがですか?
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
★ポイント★
??八幡野ビーチ
久しぶりに太陽の光が差し込んだ今日は、八幡野へ行ってきました(^^)/
今日も北東からの風が強く東伊豆ポイント少々心配しましたが、
八幡野はたまに大きなウネリは入っていたものの、かなり楽しめましたよ☆
お客さまはナチュラリストSPコースでのご参加!
水中生物との接し方を中心にのんびり2ダイブしてきました。
今日の八幡野はダイバーでかなり混雑していました(^^;
きっとダンゴウオが出現したからかな?
私たちもじっくり観察してきましたよ☆
ENすると、浅場はかなり揺られます・・・
透視度は白っぽさはあるもののブルーな世界(^^)
先ずは浅場にいるダンゴウオ目掛けて行ってみると、いましたよ〜
2cmくらいはある大きな赤いダンゴウオ♂です。
そして移動すると、これまた2cmくらいはある大きな赤いダンゴウオ♀☆
みなさんダンゴウオの♂と♀違いがわかりましたか?(写真右が♂)
ここまで成長しないと、なかなかわかりにくいですよね〜(^^;
本日はナチュラリストSPということもあって、かなりじっくり観察してきました☆
他にもベニカエルアンコウが3固体もいました(^^)
アジ根のあたりは、カエルアンコウが多いみたいですね〜
お客さまもどういうところにいるのか、事前に学習し探してましたね☆
発見できましたか?
本日ナチュラリストSP取得され、同時にMSD認定・ランクUPされた
T.KATO様おめでとうございます(^^)/
今度はDM目指してみてはいかがですか?
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted by dive-rest at 15:44
│旧ブログ記事 (1,672)▼