たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

東伊豆 IOP&初島

2009年03月21日

20日 天候:雨のち曇り 気温:17度 水温:13度 透視度:7〜10M
21日 天候:晴れ 気温:13度 水温:13度 透視度:7〜8M 記入者:M.K

★ポイント★
20日 IOP?1の根?カケアガリ〜1の根
21日 初島??フタツネ

連休の1泊ツアーは東伊豆へ行ってきました(^^)/
本日は朝から雨が降り始め途中道は横殴りの大雨(^^;
みなさま本日は観光でも・・・と思ったくらいだったようですが、1泊ツアー
ですからね☆
先ずはのんびり朝食を食べることにしました。
早速、17日にお誕生日を迎えられましたhosoyan様のお祝いを
プチパンケーキで(^^)v
dc032201.JPG
☆★☆ HAPPY BIRTHDAY ☆★☆

その間に青空が見え始めました。
早速、IOPへ移動です。
毎年パラオでお祝いされてましたので、
移動中は変わりに以前のパラオツアーのDVDで
気分だけでも味わっていただけましたか?
到着早々、準備開始です。
本日は小雨が降ったり止んだり・・・
そうかと思えば青空が広がったり・・・
そんなお天気でしたね。
IOPは思った程ウネリもなく、穏やかでした。
そろそろ春濁りシーズン到来かな〜と思ってましたので、
意外と透視度は良く感じました。
早速生物を探しに1の根に向かいました。
先ずは黄色?オレンジ?ベニカエルアンコウ発見です!
クエ穴には久しぶりに1Mはある迫力のある主・クエがいましたよ☆
他にもメジナ・ニザダイ・アジ・キンギョハナダイ・キビナゴなど
群れてましたよ。
本日は水面休息しつつランチタイムになりました。
満腹になった後は、カケアガリの方面へ。
こちらでKOJI.M様が50本記念ダイブを迎えられました!
IOPのシンボル・水中ポスト前で記念撮影☆
090320_03.jpg090320_06.jpg
おめでとうございます(^^)/
その後は砂地をカスザメやエイでもいないかと探しつつ、1の根方面へ移動し
戻ってきました。
終了後は寄り道しつつ、本日の宿・岩忠へ向かいました。
090320_07.jpg090320_08.jpg
こちらで夜から参加のお客さまも合流です。
今夜も盛り上がってくださいね☆
私は日帰り参加のお客さまと宿を後にし橋本店に戻ってきたのでした。

21日
今日も日帰り参加のお客さまと1泊チームに合流です☆
初島へ向かいました。
初・初島のお客さまもいらっしゃいましたが、第一印象はいかがだったですかね?
本日も早々に準備しEN。
透視度良いな〜と思いつつ進むと、久々ネコザメがいました。
早速、被写体になってくれましたね〜
砂地へおりると、グッと透視度が落ちました(^^;
みなさまデジカメでは何を撮影されていたのでしょうかね?
水面休息中は前日に比べ、気温は低いものの、風がほとんどなかった分
太陽の日差しで暖かく感じましたね。
2本目はゴロタ沿いをのんびり散策してきました。
dc032202.JPG
終了後はランチを食べて帰路につきました。
1泊2日ツアー&日帰りツアーご参加くださったみなさま、
お疲れさまでした&ありがとうございました!
※今回はhosoya様&mirai様より写真提供していただきました。
ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    東伊豆 IOP&初島