たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

沖縄ジンベイ&慶良間ツアー

2009年06月28日

梅雨明け?沖縄ジンベイツアーへ行ってきました(^^)/
集合時間は5:40でしたが今回は予定より早く羽田空港に到着・集合
してしまいましたね〜
みなさん一緒に空港で朝食を食べてから出発しました!
朝からテンション高かったですよ〜
機内はみなさま休まれたり、おしゃべりされたり・・・
あっという間の空の旅でした。
dc070101.JPG
那覇空港の天候は曇り。うーん今年は残念ながらまだ梅雨明け
していませんでした。
本日はジンベイダイブの予定でしたので、そのままレンタカーをかりて
読谷村へ向かいました。
約90分の車での移動です。
途中からどんより曇り空から雨が降ってきてしまいました(^^;
読谷村に到着しランチ中には大雨に・・・
しかし今回は1本目からジンベイザメと遊んできましたよ〜☆

26日(金) 記入者:M.K
天候:雷雨 気温:29度 水温:25〜26度 透視度:15M前後 

☆ポイント☆
?読谷村ジンベイザメポイント?大口南

現地に到着すると先ずはジンベイダイブのビデオでチェックしてから
乗船になりました。
なんと船には40名も乗ってましたよ(^^;
dc070102.JPG
恐るべしジンベイザメ!
大雨の中、いざ出船!ポイントまでは10分くらいだったと思います。
『ドボーン』準備ができたチームからバックロールでEN。
チームRESTはジンベイポイント一番のりでジンベイザメと遊んできました。
今回は3頭のジンベイザメがいました。
一番大きなサイズで7Mくらいですかね?小さいといても4.5Mはあったと思います。
☆こんな感じでしたよ☆ 
dc070104.JPGdc070103.JPG
20分の潜水時間とのブリーフィングがありましたが、チームRESTは
最初から最後まで遊び潜水時間40分・・・
遊びすぎました(^^;
水面休息中はものすごい雷雨になってしまいました。
港が、これぞ読谷村の滝といった感じでした。
2本目はチームREST貸切!
ポイント到着までの間に船上でブリーフィングがありましたが、こんな感じです。
dc070107.JPG
決してカメラが雲っていた訳ではありません。白く見えるのは全て雨ですから・・・
しかし水中は穏やかでしたよ。
地形のポイントへ行ってきました。
dc070109.JPGdc070110.JPG
アーチをくぐり抜け、クレパスになっている白い砂地を通り・・・
晴れていたら、もっとキレイだったことでしょう。
dc070112.JPG
こちらではEX前にカメが近寄ってきてくれました(^^)/
60分近く潜ってましたね〜

終了後は早々に退散。また那覇まで車で移動。
ホテルに到着したのは20時頃。
その後ダイビングショップお勧めの『成2』で遅い夕食となりました。
M0010629.JPG
写真提供:M.Kobayashi様
結局23時頃まで食べて・呑んで・しゃべってましたね。

27日(土)
天候:晴れ 気温:30度 水温:26度 透視度:20M

☆ポイント☆
?立柱?黒島 北ツインロック?渡嘉敷島 上城?前島 パライソ

本日は8:25ホテルでピックアップしてもらい慶良間へ行ってきました☆
晴れてくれて良かったです(^^)
1本目は大物狙いということでチームRESTもENすることになりました。
先ずはブリーフィング!今回はドリフトダイブです。
dc070114.JPGdc070120.JPG
『ドボーン』ENすると、海が青い!これぞ沖縄!って感じの海になってきました。
しかし潮に流され、再EN。今度は根の上にENです。
トップが−24M。しかし流され根は見えても今回は残念でしたね。
ちなみにガイドさんはギンガメの群れが見えていたそうですよ〜
2本目は大サービスです!今回限りです。
残タンクで浅場を潜れることになりました。
沖縄らしい珊瑚&マクロダイブでした。
穴場にはネムリブカも!
穴の中でお休みのところお邪魔したので、急に泳ぎだした時はビックリ!
M0010645.JPG
のんびり楽しませてもらいましたね☆
3本目は地形ポイント!
渡嘉敷島にもこんな地形ポイントがあったのですね〜
dc070115.JPGdc070118.JPG

M0010652.JPG
M0010671.JPGM0010675.JPG
Photo by M.Koboyashi様
ラストは再びドリフトダイブ。
dc070121.JPG
その前に記念撮影(^^)v
dc070122.JPGdc070123.JPG
ネムリブカをたくさん観察できました。
M0010699.JPGdc071501.JPG
Photo by M.Koboyashi様
慶良間ではどのポイントでもトロピカルな沖縄らしい魚達がむれていましたよ。
dc070124.JPG
これで2日間のダイビングは終了です。

終了後はかき氷を食べにショップスタッフが連れて行ってくれました。
特大のかき氷です!
dc070125.JPGdc070126.JPG
ここで熱った身体を冷やし、ショップでログ付け後ホテルへ戻ってきました。

今夜の打ち上げは『回KAI』
dc070127.JPG
かんぱ〜い!
本日も呑んで・食べて・話が盛り上がりましたね〜
そこで立柱の根にたどりつけなかったので、9月にリベンジツアーを
開催することになりました☆
大物好きのみなさま・興味のあるお客さま、ご一報を!
お待ちしておりますm(__)m

28日(日)
天候:晴れ 気温:31度 ☆沖縄地方本日梅雨明け☆
最終日は観光してきました☆
しかもダイビングへ行くより早くに起きてホテルを出発しました(^^)v
目的地は『美ら海水族館』です。
高速道路を使い、約90分くらいだったでしょうか?
9:30前には到着していましたね〜
梅雨明けした沖縄の日差しは強い!
ちゅらうみ.jpgdc070128.JPG
屋外に立っているだけで、汗が流れてきます。
ということで早速、水族館の中へLet`s GO!
ちゅら2.jpgちゅら1.jpg
水族館の裏側が見られる『黒潮探検ツアー』にも参加してきました。
裏側は音がうるさく聞こえないとのことでイヤホンマイクを渡され探検に!
dc070130.JPG
こんな感じになってましたよ☆
dc070131.JPGdc070132.JPG
初日に遊んできたジンベイザメも、のちのちこの水族館に
いるかもしれないそうです。
先ずは読谷村で慣らしてから水族館へ連れてきていたそうですよ〜
その後は『大家』でランチ
dc070133.JPGdc070134.JPG
時間があれば、ここでものんびり散策してみたかったですね!
高速で那覇へ戻りました。
最後は国際通りでお買い物☆
最後に器材を片付けにショップへ寄り、空港に向かいました。

2泊3日沖縄・ジンベイ&慶良間ツアーご参加のみなさま
まさしく寝てる以外は遊びっぱなし☆フルタイム
お疲れさまでした&ありがとうございました!
また9月遊びに行きましょう(^^)/


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    沖縄ジンベイ&慶良間ツアー