たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

大瀬崎OWD&ファン

2009年07月19日

天候:雨のち晴れ 気温:29度前後 水温:13度 透視度:3〜8M
ポイント??湾内

今日は朝から小雨がふっていました。
サンゴの植樹に獅子浜へ向かいました。途中から風が強くなってきましたが
到着して海を見てみるとバシャバシャしていて講習もありましたので
急遽大瀬崎へ移動しました。

湾内もざわついていましたが、EN.EXに注意して入れば大丈夫です。
午前中は透明度悪かったです。
ファンダイブチームは準備をしさっそくEN!
ENして先が見えません。透明度が2〜3M位でしょうか?
ライトが無いと見えません。深場に行っても同じですね。
魚がみえません。あたりにいるんでしょうが見えるのはライトかな?
他のダイバーとすれ違うのも大変ですね。迷子にならず皆さんまとまっていたので大丈夫でした。早めにEXです。

講習チームはゆっくりと準備!セッティングからブリーフィング!
ご家族の方でしたので息がぴったりという感じでした。
時間がたつにつれ水面はバシャバシャ(><)
さあ器材を背負って海へ
水面ではSASAKIさんにお手伝いしていただきスキル開始!浅場は透明度が
1M位でしたが、皆さん頑張ってスキルを行っていました。
午後には風も強くなり水面も午前中よりひどくなってきましたので
講習の方は無理をせずに1本で終了しました。
片づけをしゆっくりとファンダイブチームを待ちました。
次回は天候も海況も良いことと思いますので、頑張って終了しましょう

ファン2本目
透明度も回復で5M、しかし水温下がってます。
魚見えました。
寒い中皆さん頑張って写真撮られていましたね。
サビハゼ・オニハゼ・クサフグ・メジナの群れ・イラ・ハコフグ・シロウミウシ・ミツイラメリウミウシ・スミゾメウミウシなど・・・
浅場に上がってきて暖かかったですね。
冷え切った身体を温めてから器材を片付けて帰路に着きました。


3連休の中日ですので帰りは渋滞でしたが、途中のインターで休憩しながら
ログ付けをし調布店・橋本店へとわかれました。
橋本店へ向かう車中は笑いが耐えずあっという間にお店に到着しました。

ご参加の皆様ありがとうございました&お疲れさまでした。
サンゴの植樹は残念でした。また植樹が出来るようしてありますので
近いうちにまた行きましょう。
20090719160036.jpg


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    大瀬崎OWD&ファン