たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

大瀬崎OWD&ファン

2009年07月20日

天候:晴れ 気温30度前後 水温14度〜22度 透視度:8M
ポイント???湾内

本日は講習とファンダイブへ大瀬崎へ行ってきました。
調布を出発した時は小雨が降っていましたが、沼津付近から快晴になりました。風もなく日差しが痛いくらいでした。

到着しマンボウさんの周りはいっぱい。
セッティングの時は汗だくになり背中が痛く日陰に逃げました。
まずはファンへ
18M付近は冷たかったですね。
メジナの群れ・キンギョハナダイ・キンチャクダイ・ダテハゼ等
天気は良かったですが、下は暗かったですね。
お客様は購入されたINONライトで魚を観察しながら写真を撮られていました。
ゆっくりとEXですが、今日も浅場は講習が多かったです。

次は講習のお客様です。
久しぶりでしたので、ゆっくりセッティングから初めいざ海へ!
まずは浅場でスキルを行いました。
初めは緊張されていましたが、少しずつ緊張もほぐれスキルは一つ一つ時間をかけて行いました。
あっという間に1時間くらいたちましたので、EXし休息をとりました。

昼食後はゆっくりしてから2本目ファンダイブへ
透明度が少し回復してきましたが、水温が下がっていましたね。
じっくり写真を撮りにゴロタへ
ここは魚影が濃いですね。
ヨウジウオ・スズメダイ・ネンブツダイ・サビハゼ・チョウチョウウオ・シラコダイ・カコカキダイ・ウツボ等ですね。
浅瀬EN付近はカコカキノ幼魚やアジ・オヤビッチャノ幼魚が増えてきてる感じがシマシタネ。

ファンをおえてあがってくると風が強くなって来ており水面がバシャつき始めていました。

片づけをしゆっくりと帰路へつきました。
今日も渋滞覚悟です。
大瀬崎を出てから30分ぐらいから渋滞が始まりました。
途中から少し流れ始め解消され無事高速に乗りましたが、御殿場からまたまた
渋滞が・・・なんと50kmです。
これぞ連休最終日!
途中流れたので22時には調布に着きました。

本日はお疲れさまでした&ありがとうございます。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    大瀬崎OWD&ファン