夏休み”弓ヶ浜船上花火”&ダイビングツアー
2009年08月09日
8日(土)南伊豆 神子元島
天候:晴れ 気温:29度 水温:19〜22度 透視度:10M
ポイント?三ッ根〜白根 ?カメ根
9日(日)東伊豆 伊東
天候:晴れ 気温:31度 水温:22〜24度 透視度:10M
ポイント?満根 ?五島根北
今回は総勢13名のBIGツアー!
伊豆の2大人気ポイント【神子元&伊東】へ行ってきました。

台風の影響が心配でしたが無事出船。
しかし・・島に波がかかるほどのやばいウネリが・・・
今回はハンマーどころかウネリの影響で魚影も薄く・・
本来のダイビングが出来ず終わってしまいました・・・
あそこまででかいとは予想外でした。
せっかくの神子元だったのに残念、
皆さん、またリベンジに行きましょう!


しかし今日の夜は弓ヶ浜の花火大会!始まるまで居酒屋で宴会です。
今日はSASAKIさんの誕生日!みんなでケーキでお祝い。
8月生まれの方達も一緒にお祝いし、盛り上がりました(^^)


20時になると290へ乗船し海からあがる花火を
ビール片手に楽しみました。
かなり近くで観れたのでみなさん楽しんでくれたようです。
ダイビングは残念でしたが花火は最高の神子元でした(^^)

宿泊も今回初の下賀茂温泉。露天があるいい宿でした。
また泊まりたい宿の1つが増えましたね。
2日目も快晴、真夏日です!
6時に起きて露天風呂に入り気合を入れて伊東へ移動。
渋滞もなく10時には到着し1ダイブ目へ出港!
昨日とは正反対でうねりもなく、のんびりまったり系のダイビングでした。
まったり潜るって良いですね。
マクロ生物が豊富な満根へEN。
ブリーフィングで『ベニカエルが腐るほど見れますよ』なんて
言っちゃって失敗・・・やっと最後に1個体発見できました。
ウミウシは豊富でしたね。



photo by K.sasaki
2本目は五島根へ。
魚影濃かったですね。
イシダイ&タカベ&イサキ&キンギョハナダイ&ネンブツダイの群れや
ワラサの群れも見れてラッキーでした。
参加者の皆様、2日間お疲れさまでした!ご参加ありがとうございました!
とりあえず天気も良くて花火も観れて良かったです。
神子元はまだまだこれからが本番です!
ぜひリベンジしてくださいね!

写真提供:hosoyan
Posted by dive-rest at 13:01
│旧ブログ記事 (1,672)▼