西伊豆 安良里ツアー
2009年09月20日
天候:晴れ 気温:28度 水温:23度 透視度:12M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??沖の根
本日も安良里ツアーへ行ってきました(^^)/
朝晩は涼しくなりましたが、日中は日差しがあるとまだまだ暑いですね〜
現地で昨日から1泊されているお客さまと合流し、本日も潜ってきました☆
『ドボーン』ENすると、本日も透視度良いです☆
台風のウネリもなく、水温も気持ち良い☆
最高のコンディションです!
1本目は久しぶりのお客さまもいらっしゃいましたので、のんびりダイブ。
そこへ早速アジの大群登場です。
周りにはスズメダイ・ネンブツダイ・イシモチ・キンギョハナダイも群れています!
そこへカンパチや大きなマダイ、イシダイ、メジナ、アイゴなどもいましたね〜
魚影が濃く、中層を浮遊しているだけでもかなり楽しめます☆
本日もオオモンカエルアンコウを観察しEXしました。
水面休息はたっぷり2時間☆
2本目も魚達に囲まれつつマクロダイブしてきました。
綺麗なアラリウミウシ発見!
お客さまが綺麗に撮影されていました。
ゾウリエビやヒロ・アオ・クロスジウミウシもいましたよ〜

終了後はランチを食べて帰路につきました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
★ポイント★
??沖の根
本日も安良里ツアーへ行ってきました(^^)/
朝晩は涼しくなりましたが、日中は日差しがあるとまだまだ暑いですね〜
現地で昨日から1泊されているお客さまと合流し、本日も潜ってきました☆
『ドボーン』ENすると、本日も透視度良いです☆
台風のウネリもなく、水温も気持ち良い☆
最高のコンディションです!
1本目は久しぶりのお客さまもいらっしゃいましたので、のんびりダイブ。
そこへ早速アジの大群登場です。
周りにはスズメダイ・ネンブツダイ・イシモチ・キンギョハナダイも群れています!
そこへカンパチや大きなマダイ、イシダイ、メジナ、アイゴなどもいましたね〜
魚影が濃く、中層を浮遊しているだけでもかなり楽しめます☆
本日もオオモンカエルアンコウを観察しEXしました。
水面休息はたっぷり2時間☆
2本目も魚達に囲まれつつマクロダイブしてきました。
綺麗なアラリウミウシ発見!
お客さまが綺麗に撮影されていました。
ゾウリエビやヒロ・アオ・クロスジウミウシもいましたよ〜
終了後はランチを食べて帰路につきました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございました!
Posted by dive-rest at 21:55
│旧ブログ記事 (1,672)▼