たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

橋本店3周年記念ツアー 伊豆七島 ”大島”

2009年10月12日

REST橋本店3周年記念ツアーは伊豆七島・大島へ行ってきました(^^)/
今年も総勢22名と賑やかなツアーになりましたよ☆

今回、調布店のお客さまは竹芝から1時間45分・
橋本店のお客さまは熱海から45分
大島・岡田港で22名全員集合です!
到着後、早速宿へ移動・ダイビングの準備開始です。
dc101301.JPG
その後車3台で移動
台風18号の影響が心配されましたが、海は問題なく潜る事ができました(^^)

10日
天候:晴れ 気温:20度 水温:21度 透視度:10〜15M 
記入者:M.K

☆ポイント☆
??秋の浜

早速伊豆大島の人気ポイント『秋の浜』へ(^^)/
先ずは集合写真です。
dc101302.JPG
今回は人数が多かったので3チームに分かれて潜ってきました☆
1本目はのんびりダイブ
しかし各チーム、目指すは『ニシキフウライウオ』でしたね(^^)
『ドボーン』ジャイアントでEN
dc101303.JPGdc101304.JPG
水中は白っぽさはあるもののキレイでした。
クマノミ城にはクマノミファミリーからミツボシクロスズメダイが!
ゴロタのあたりではソラスズメダイやキンギョハナダイなどの群れが!
沖に向かっていくと、中層にはイサキやタカベが群れてました。
各チーム、付近を探してみましたが空振り(^^;
1チームはさらに沖を、1チームは砂地へ、1チームは粘りましたが・・・
EXする頃、再び集合になりました。
その後水面休息しつつ宿に戻り、ランチタイム
午後からもう1本潜ってきました。
dc101305.JPG
今度は各チーム『ニシキフウライウオ』をGet!
その後、各チームそれぞれ潜ってきました。
帰りがけベニカエルアンコウもGetしてきましたよ〜
dc101309.JPG
今回のダイブでTERUO.O様が300本記念ダイブを迎えられました!
dc101306.JPG
おめでとうございます(^^)/
終了後はのんびり身体を温め、ひと休み(^^)
今夜は橋本店3周年記念・BBQ大会です!
かんぱ〜い!!の合図とともに、みなさま今夜は飲み放題☆
dc101310.JPG
たくさん飲んで・食べて・みなさまとのワイワイ賑やかな時間が
あっという間に流れました。
dc101313.JPGdc101311.JPG
dc101314.JPGdc101312.JPG
BBQでお腹もいっぱいになりましたね〜
そしてケーキでTERUO.O様の300本記念ダイブのお祝いをしました!
dc101315.JPG
dc101317.JPGNAOMI .O様は650本記念だったそうです!
21時30分頃、BBQは終了
dc101316.JPG
その後も宿で飲み続け、最後は24時すぎの解散になりました。

11日
天候:晴れ 気温:22度 水温:20〜21度 透視度:12〜15M 

☆ポイント☆
?秋の浜(早朝)?or?ゴードー?or?秋の浜?秋の浜

本日早朝ダイブされるお客さまは5:30セッティング終了し出発で
秋の浜へ行ってきました!
まだ誰もいない秋の浜は潜水フラッグを上げてからのダイビングになります☆
dc101318.JPG
早朝はジョーフィッシュ探しチーム・ネジリンボウ探しチームにわかれて6時EN!
残念ながら各チーム不発でしたが、EX直前にカンムリベラygを発見
50分近く潜りましたね〜
その後は朝食
今回はボートダイブが可能とのことで、全員リクエスト!
一度に全員乗船できなかったため、
ボートダイブは午前と午後に分かれてのダイブです。
午前便のチームは8時出港で潜りに行きました。
ドロップオフになっているポイントで魚影も多く、オオセにも出会えたようです!
私は午前はビーチチーム、再び秋の浜へ行ってきました。
dc101319.JPG
今回はネジリンボウリクエストで、探しに行ってきました!
お客さまが発見されたのですが、残念ながら撮影にはいたらず・・・
その後のんびり帰ってきました。
宿に戻るとボートチームも戻ってきていましたので、
みなさま早めのランチタイム。
今回、1泊でご参加のお客さまもいましたので、
5名のみなさまが一足先に帰られました!
お疲れさまでした!
午後からビーチチームは一足早く、秋の浜へ出発!
のんびりニシキフウライウオの撮影ができたようです。
午後からボートチームは13時出港!
早めに港へ行き準備開始です。
dc101322.JPGdc101320.JPG
dc101323.JPG
dc101321.JPG
『ドボーン』バックロールでEN
水底集合で潜ってきました。
北東方面に進んでいくと、オレンジのベニカエルアンコウがいましたね〜
ドロップオフの壁にいくとキンギョハナダイが見事な程群れています!
6275.jpg
Photo by T.Endo
途中、イシガキフグやアオウミガメもいましたね〜
少々流れていましたが、ドリフトだったのでEXは楽チンでした。
終了後、船頭さんがボートで秋の浜沖まで来てくれました☆
なんとスペシャルOPダイブ☆ハーフボートです(^^)
そのまま秋の浜へEN
キンポ岩へ行き、のんびりコケギンポを撮影してきました。
10個体以上はいたと思います。
dc101401.JPG
EXすると、すでに午後からもう1ダイブ秋の浜リクエストのお客さまが
集合してましたね〜
今度はジョーフィッシュ&ニシキフウライウオ撮影リクエストで
潜ってきました(^^)
dc101327.JPGdc101324.JPG
ジョーフィッシュは2個体いましたよ!
すぐ近くにはマツカサウオもいましたね〜
6273.jpgdc101329.JPG
Photo by T.Endo
最後はしっかり安全停止。
みなさま、写真撮影はいかがでしたか?
是非、BBSに投稿してくださいね(^^)
午後からOPダイブされなかったお客さまは、大島観光してきたようです。
dc101333.JPGdc101334.JPG
その後は温泉へ行って2日間の疲れを癒してきました。
dc101335.JPGdc101336.JPG
今夜は宿で夕食です。
dc101337.JPG
そのまま飲み続けていた方々は23時過ぎですかね〜解散です。

12日

天候:晴れ 気温:16度(朝) 水温:20度 透視度:15M 

☆ポイント☆
?秋の浜

最終日も早朝リクエストのお客さまとのんびり潜ってきました。
dc101338.JPGdc101339.JPG
今朝は本当に誰もいませんでしたね〜
ENすると、水温は同じはずなのに冷たく感じました。
今朝はネジリンボウは残念ながら発見できませんでしたが
変わりにニシキフウライウオやサガミリュウグウウミウシ、
ベニカエルアンコウ、コケギンポなど
dc101343.JPGdc101340.JPG
dc101330.JPGdc101331.JPG
今回の総集編ダイビングになりました(^^)
終了後はみなさまに合流し朝食です。
その後、調布チームは一足先に竹芝へ向かって出港しました。
dc101345.JPGdc101346.JPG
091012d.jpgdc101348.JPG
写真提供:k.hosoya様
1時間後橋本チームも熱海港へ向けて出港!
dc101347.JPG
それぞれ解散となりました。
091010a.jpg
写真提供:k.hosoya様
3日間、お疲れさまでした&ありがとうございました!
今後とも『REST』をよろしくお願い致しますm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    橋本店3周年記念ツアー 伊豆七島 ”大島”