たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

伊豆長岡温泉&黄金崎ツアー

2009年10月25日

今回のログは先週に引き続きゲストログです(^^)
今日はDM候補生chizukoさんが書いてくれました。


今回は、前日の午後に出発をして神子元島へ…。

DM候補生の1号と2号は、橋本店を5:30に出発をして
水中地図を完成させるために大瀬に行ってから
生田目さん達と夕方合流する予定でした。
しかし、私2号は大寝坊をしてしまい5:30に起床!!
8:00橋本店を出発することになってしまいました。
こんなハプニングから始まったツアーでしたが、無事に水中地図に必要な
課題も終わり生田目さん達と合流するために宿泊する長岡へ向かいました。

夜は、沼津の「次男坊」で明日の神子元島での作戦会議です。
といきたかったのですが、
風の影響で『神子元島クローズ』の可能性大とのこと。
参加した皆さんは、ガッカリすると思いきやそんなことはありませんでした。11月3日(祝)にリベンジすることを誓い、お開きになりました。

翌朝、神子元島は“北東の風が20M!!”ということでクローズ。
そして、今日のポイントは…。

今回、NEW一眼デジカメのTerasawaさんと
2Gの私のカメラデビューということもあったので
写真を撮る練習も兼ねて黄金崎へ向かいました。
黄金崎は、東伊豆がクローズしていたり、
西伊豆も海況が悪かったりしたためなのかダイバーが多かったです。
そして、先日の台風の影響も受けていました(>_<)

早速、準備を終えて1本目…。

潜降してビックリです!!海が蒼くて、魚もたくさんいました。
ワクワクしながらゆっくりと泳いでいきます。最初の被写体になったのは
「ネジリンボウ」です。カメラをもっている人達は、
じっくりと粘りながら自分たちのカメラに納めていました。
そして、何がいるかなぁと水中を楽しみつつゆっくりと泳ぎながら
移動をしていくと「ブダイ」がいました。しかも、大きなブダイでした。
透明度も思ったより良かったので、それぞれが写真を楽しみつつ、
浅場へ戻ってきて安全停止です。そこにも可愛い被写体がいました。
「コケギンポ」です。もう少し、いたかったのですが…。
残念、時間なので1本目は終了です。

水面休息中も、カメラの話などで盛り上がっていました。一眼チームは、
ファインダーを覗いて写真を撮りながら話もしていました。

集合写真を撮ってから、2本目…。

ネジリンボウの姿は、ありませんでした。
ダイバーが多いから、引っ込んでしまったのでしょうか??
砂地を見ながら泳いでいると、たくさんの“小さなカレイ”が
ヒュンヒュン泳いでいたり、ホバーリングをしていたりしていました。
まるでその様子は、私たちがダイビングを楽しんでいるかのようでした。
カスザメ・エイ・タツノイトコ・ホウボウ・イカなどもいました。
そして、冬の魚の「マトウダイ」もいました。
皆で囲んで写真を撮りました。
残念ながら、またしても時間なので浅場へ。
「コケギンポ」の写真を撮ったり、海の蒼さを堪能したりしながら
安全停止をして本日のダイビングは終了となりました。

片づけをしているときも話が絶えませんでした。
それもそのはず、1本目・2本目ともに『50分』以上の
ダイビングをしていたからですネ〜。
ウエットで潜っている人もいましたが、
寒さを感じさせない楽しいダイビングになったようです。

昼食は、さかな君も絶賛するお店に行って“うなぎ”を食べて
橋本店に到着。ログ付けをして解散となりました。

とここで、またしてもハプニングが…。
車をREST駐車上の右側の塀に沿って停めていたのを忘れてしまい、
勢いよく右折したら車の右側を「ガリガリ!!」と
嫌な音が聞こえてきました。
ボーとしていたので気が付くのにかなり時間がかかってしまい、
すでに遅かったです。右側が大変なことに(T_T)
今回のツアーは、ハプニングで始まりハプニングで終わりましたが、
それを上回る充実したダイビングとなったので
楽しい思い出の1つとしておきます。

参加の皆様、お疲れ様でした。
そして、11月3日のリベンジも楽しみましょう!!

これから、水温や気温が低くなってきて寒い季節に入ってきました。
海の中は、これからもっと透明度も良くなってきて、
今までとは違う伊豆の海に遭遇するのではないのかなと、
感じさせるようなダイビングでした。是非、冬の海も楽しみましょう(^_^)v
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※chizukoさん、ログUPありがとう。文章上手だね!また書いてね(^^)

 Tさん、決して自分で書くのが面倒な訳ではありませんよ(笑
 11月3日神子元はDMのTさんが書いてくれる予定です。
 皆さん、お楽しみに〜!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    伊豆長岡温泉&黄金崎ツアー