たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

西伊豆 黄金崎AOW&ファンダイブ

2009年11月07日

天候:晴れ 気温:22度 水温:22度 透視度:15→12M 記入者:M.K

★ポイント★
???黄金崎ビーチ

今日は立冬、暦の上ではもう冬だというのに、太陽の光を浴びればポカポカ☆
今回もお天気に恵まれ、キレイな富士山横目に行ってきました〜(^^)/

到着後は早速準備開始!
AOWコース・PPBダイブをしてきました〜
前回ドライスーツSPコースに参加されてましたので、ベストウエイトでEN☆
浅場はコントロール難しいですよね〜
ドライスーツダイブの時は気持ちオーバーウエイトの方が楽チンだったりします(^^)
ウエイト調整をしたところで、フリー潜降☆
水中では上手に浮力コントロールしています!
砂地の砂をほとんど巻き上げることなく優雅に泳いでましたね☆
水面休息後はナビゲーションです。
コンパスの使い方を陸上で練習した後EN
コンパスの使い方もバッチリ・無事、ゴール!
本日AOW認定になりましたCHIE.F様、おめでとうございます(^^)/
これで制限なく、世界中の海を満喫できるようになりましたね〜☆
M0010406.JPGM0010461.JPG
FUNDIVEのお客さまは、黄金崎フォトツアー!
黄金崎は被写体が増えてきてました☆
本日この2ダイブで見られた生物は・・・
砂地ではイロカエルアンコウ☆オレンジ色で目立ちますが・・・
サイズは1cm(^^;眼を凝らしてみないとわかりません。
しかもチョロチョロ動き回ります。
他にもサカタザメ&コチ、ワニゴチ、マトウダイ、コロダイygなどでしょうか。
ハナハゼ&ダテハゼの姿はみるものの
お目当てのネジリンボウ&ヒレナガネジリンボウの姿はどこへやら・・・
ゴロタにはスズメダイ、ネンブツダイ、イシモチ、イサキなどの群れが!
イワシ目掛けて、イナダもきてましたね〜
2ダイブ終了したところで、今回も海況が良くOPダイブ突入☆
リクエストはヒレナガネジリンボウ・・・(^^;
本日はダイバーが多い上、ダイバーの通り道にいるヒレナガネジリンボウ・・・
早速、行ってみると、やはり他グループが頭上を通過中(^^;
予定変更!1cmくらいのミジンベニハゼもいるということで探しに行ってきました。
こちらはいましたよ〜本当にチビです。
あまりに小さく被写体に集中してしまいましたね(^^;
ハッ!と辺りを見回せば、8名くらいの他チームが、順番待ちしてました。
途中、シビレエイにも遭遇しました☆
帰りがけ、再びヒレナガネジリンボウ探し・・・
やっとお眼にかかれました(^^)/
こちらのヒレナガネジリンボウも1cm強!
本日の人気者は極小ばかり・・・マクロレンズが欲しい日でした。
他にもカミソリウオやハナタツ、ベニカエルアンコウもいるようでしたが、
範囲が広すぎ!3ダイブでは観察仕切れませんでした。
これからのシーズン、のんびりフォトダイブにまた潜りにいきましょう!
夢中で潜った3ダイブ、終了後、遅〜いランチタイムでした。
帰る頃には夕日に照らされキレイな黄金崎を見て帰路につきました。
もちろん山道は日が暮れもう真っ暗でしたよ(^^;
M0010433.JPGM0010475.JPG
本日も1日ありがとうございました&お疲れさまでした!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    西伊豆 黄金崎AOW&ファンダイブ