たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

伊豆七島 神津島・伊勢海老を食べようツアー

2009年11月24日

11月22日 天候:快晴 気温:℃ 水温:21℃ 透視度:10〜15m 
記入者:Hosoyan

【ポイント】神津島 ?赤崎 ?多幸湾(外側)

 贈り物としても高級ブランドの神津島産の伊勢海老。
その解禁となった初冬の神津島へ行ってきました。
 今回は1泊組み、2泊組みに分かれての出発。
先発の2泊組みは11/21(金)夜に竹芝集合。そして大型客船のカメリア丸で
神津島へ向け出航。
食堂に居座り、3名でミーティングという名の宴会をしながら夜を越しました。

 気がつけば早朝の大島、そしてかなりの西風。
大島から先は条件付きの航海となり、更に南を目指します。
そして無事に神津島へ到着。そう言えばこの日は雨の予報でしたが、
着いてみれば快晴。しかし強烈な西風によりビーチは
条件付きとなってしまいました。

 まずは島の北西にある赤崎へ。岩に囲まれた湾なのでとても穏やかで、
少し名組み湾方面へ移動しながらのワンダイブでした。
001.JPG
 続いて多幸湾へ向かい、ランチを済ませてからのビーチダイブ。
綺麗な白砂がとても印象的なポイントです。
水温、透視度ともに◎の黒潮の恵みたっぷりの2ビーチダイブとなりました。
 温泉で温まり、宿に戻ってからゆっくり夕食をいただき、
明日のミーティングをしながら・・・
 早朝に向け、おやすみなさい。

11月23日 天候:曇ときどき雨 気温:℃ 水温:21℃ 透視度:10〜20m
【ポイント】?名組湾(早朝) ?三浦湾(ボート) ?さいま(ボート) ?名組湾
 張り切って6時に出発し、薄明の名組湾へ。昨日と風が逆になり、
海はぺったんこ。エントリーすればご機嫌な透視度、
そして名組の主であるハマフエフキのご登場。気付けば十数匹に囲まれ、
餌付けを楽しみながらののんびりダイブとなりました。
今回で150本記念ダイブとなったTakeさんもハマフエフキの歓迎に大満足でした。
Takeさん、おめでとうございます。
002.jpg

 朝食後、1泊組みをお迎えに前浜港へ。
カメリア丸が接岸しようとしているとき、
Takeさんがすばらしいパフォーマンスで皆様をお迎えしていました。
私も見習わなくては(^^)

 Namatameチーム5名と合流し、手際よく準備を済ませ、
三浦湾展望台で海を確認しつつ多幸湾へ向かいました。
003.JPG
 そこから島の南東の三浦湾へ向かい、ボートダイブ。
水面から十数m下の白砂がはっきり見える程の、
綺麗な海へご機嫌なエントリー。
 イサキ、シマアジ、ヒレナガカンパチ等の回遊魚、
たくさんのマクロ系の水中生物を見ながらのダイブでした。
 続いては島南部の「さいま」へエントリー。
ダイナミックな根が点在するポイントです。
地形ばかりではなく岩陰にはアオウミガメが休んでいたりと、
見どころはたくさんでした。
 2ボート後はも全員で名組湾へ向かいました。日のかげりが早く、
やや薄暗くなりかけのビーチへエントリー。
朝にはたくさん姿を見せていたハマフエフキがほとんど現れません。
朝にお腹いっぱい食べたので、今日は早めにお休みしてしまったのかな。
餌付けはオアズケとなりましたが、夜行性の生物が姿を見せ始めた、
ナイト気分のダイブとなりました。

 宿への帰りる途中に神津温泉へ。身体を癒し、
気分良く宿へ戻れば更に興奮する光景が!
004.JPG
 今回のメインイベントでもある伊勢海老が、
惜しげもなく並んでいる夕食の用意がされています。
伊勢海老の活お刺身、鬼ガラ焼きのみでなく、お鍋にも頭を使い、
〆はおうどん。皆さん黙々と、伊勢海老にかじりついていました。
005.JPG

 そして続いてはスイーツタイム。
 本日150本記念ダイブを迎えたTakeさん、今月お誕生日月であったHiroさん、
おふたりの記念のお祝いのデコレーションケーキの登場です!
Takeさん、Hiroさんおめでとうございます。
 先ほどまで黙々と食べていたかと思えば、途端に賑やかに。
ケーキを美味しくいただきながら、ワイワイ長〜い一日が終わろうとしています。
006.JPG

11月24日 天候:晴 気温:
 「いいにおいがするな〜」と思いながら起床。
朝ご飯には伊勢海老のお味噌汁と、なんとも贅沢な一日の始まりでした。
007.JPG
 帰り支度を済ませ、お土産を買うために前浜へ。
008.JPG
 そのまま8名全員がカメリア丸で帰る予定でしたが、
高速ジェット船のキャンセルが4席取れたため、
帰りも分かれることに。ジェットを譲ってもらったHosoyan含む4名が、
Namatameチームを見送ることになりました。
009.JPG

 ということで、少し時間のできたHosoyanチームは、プチ島内観光へ。
物産展、ジュリアの十字架、ありま展望台、千両池など、
足を伸ばしながらランチを済ませ、再び前浜港へ。
010.JPG
 ジェット船「虹」で出航し、途中大島でカメリア丸に追いつき、追い越し、
お先に竹芝へと戻ってきました。
 温かく綺麗な海、そして豪華な伊勢海老三昧と、
大満足な神津島ツアーとなりました。


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    伊豆七島 神津島・伊勢海老を食べようツアー