リクエスト ナビSPツアー
2010年04月05日
天候:雨 気温:14度 水温:15度 透視度:5M前後 記入者:R.U
★ポイント★
??大瀬湾内
本日は1名のゲストと大瀬崎でナビSPに行ってきました。
行きは、久しぶりにしっかりとした雨><
大瀬崎に到着しても今日は雨が上がらず一日雨の中での
ナビSPでした。
まずは、コンパスの使い方や、今回行う説明です。
本日は新人の私がいるため、いつもより熱の入った
説明をNオーナーがしていました。
ナビはコンパスの使い方などを陸上でしっかり覚えて、
海で実際に使っていくのですが、本日のゲストは普段も他の
遊びで、コンパスを使っていたためすぐに理解できたようです。

水中でも時々?マークが頭の上に浮かぶ時がありましたが、
しっかりと目的地にナビゲーションして到着、最後は自力で
エキジットまで帰って来れるまで、
ナビゲーションを身に付けていました。

ナビSPは普段のツアーでも、どの辺りに自分がいて、進んでいるのか、
戻っているのかなど今までとは見え方が変わってきます。
それ以外にも、ドライスーツのエアーを抜くタイミングなどがわかるようになる為、慌てずに浮力調整ができるようになるので、
是非ナビSPを受けてみて下さい。
本日は一日ありがとうございました&おつかれさまでした。
★ポイント★
??大瀬湾内
本日は1名のゲストと大瀬崎でナビSPに行ってきました。
行きは、久しぶりにしっかりとした雨><
大瀬崎に到着しても今日は雨が上がらず一日雨の中での
ナビSPでした。
まずは、コンパスの使い方や、今回行う説明です。
本日は新人の私がいるため、いつもより熱の入った
説明をNオーナーがしていました。
ナビはコンパスの使い方などを陸上でしっかり覚えて、
海で実際に使っていくのですが、本日のゲストは普段も他の
遊びで、コンパスを使っていたためすぐに理解できたようです。
水中でも時々?マークが頭の上に浮かぶ時がありましたが、
しっかりと目的地にナビゲーションして到着、最後は自力で
エキジットまで帰って来れるまで、
ナビゲーションを身に付けていました。
ナビSPは普段のツアーでも、どの辺りに自分がいて、進んでいるのか、
戻っているのかなど今までとは見え方が変わってきます。
それ以外にも、ドライスーツのエアーを抜くタイミングなどがわかるようになる為、慌てずに浮力調整ができるようになるので、
是非ナビSPを受けてみて下さい。
本日は一日ありがとうございました&おつかれさまでした。
Posted by dive-rest at 18:39
│旧ブログ記事 (1,672)▼