たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

三浦半島 城ヶ島ツアー

2010年04月24日

天候:晴れ 気温:10度 水温:15〜16度 透視度:10→5M 記入者:M.K

★ポイント★
?岩骨?へいぶ根

本日は城ヶ島リクエストツアーに行ってきました(^^)/
現地近くで総勢8名集合し、朝食を食べてから向かいました。
私個人的には4年ぶりの城ヶ島、いろいろ変わってましたが
サービス満点、マクロの宝庫は変わらずなかなか面白かったですよ☆

城ヶ島は三浦半島に位置し、相模湾と東京湾の海を満喫できます。
1本目は相模湾側のポイントへ
100424_01.jpg
写真提供:K.hosoya
『ドボーン』EN
思っていた以上にキレイ!透視度10Mくらいはありました。
こちらのポイントにはダンゴウオが出現中☆
探しに行くことになりました。
途中、ワラサが10固体くらい目の前を通過!
RIMG3529.jpg7固体くらいいましたね〜
Photo by Miwako.K
少し前までネコザメもいたようでしたが、今回は残念でしたね〜
マクロダイブだけではなく楽しめるポイントでした。
ウミウシも探せば出てきますね〜(^^)
RIMG3531.jpgRIMG3564.jpgRIMG3535.jpg
RIMG3545.jpg私は初のイナバミノウミウシ
Photo by Miwako.K
そしてお目当てのダンゴウオもいましたよ☆
RIMG3541.jpg
Photo by Miwako.K
緑色の5mmくらいのダンゴウオでした(^^)
水面休息中はドリンクサービス&温かいスープも☆
M0013157.JPG
水面休息後は、透視度の良い相模湾側のポイントは?
と、現地ガイドのおススメ☆
しかし東京湾をダイブしてきた方々が今日は透視度10Mありましたよ〜
東京湾側のポイントでも楽しめます!とのことで、東京湾側にEN
しかし水中は冷たく・暗く感じます(^^;
透視度も5M程度・・・
しかしマクロポイント☆じっくりダイブしてきました。
人気者のベニカエルアンコウが2固体いました。
RIMG3547.jpgRIMG3551.jpg
Photo by Miwako.K
ウミウシもアオ・シロ・サラサ・イガグリ・ハナオトメ・ジボガなど
いろいろいましたよ(^^)
M0010265.JPGM0010230.JPGM0010258.JPG
M0010263.JPGM0010197.JPGM0010249.JPG
Photo by Takashi.K

マグロで有名な城ヶ島、ランチはマグロです(^^)
M0013159.JPG
ランチしつつログ付けをして解散となりました。

100424_02.jpg
写真提供:K.hosoya
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    三浦半島 城ヶ島ツアー