たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

東伊豆 伊東ダイバーズテー

2010年05月23日

天候:大雨 気温:17度 水温:17度 透視度:12M前後 記入者:M.K

★ポイント★
?五島根北?白根南

本日は第27回伊東ダイバーズデーに日帰り参加のお客様と行ってきました(^^)/
前日神子元島クリーンアップから1泊で参加されているチームと伊東で合流。
総勢9名で潜ってきました!
前日までの夏日とは一転、今朝は雨模様・・・
時折、大雨になるほど、北東からの風が時間とともに吹いてきて海も白波が・・・(^^;
しかしチームRESTは現地に7:30前には到着☆
すでに伊東はダイバーで賑わってましたよ!

雨が降る中、早々に準備開始!
チームRESTは8:30出港
1本目は季節限定ポイント、OPENしたばかりの五島根へ(^^)
『ドボーン』EN
浮遊物はあるものの透視度は意外と良かったです☆
このポイントにはカエルアンコウの中でも珍しい、
『ソウシカエルアンコウ』が出現中!
早速、探しに行ってきました。
普段は深場に生息していて春先になると産卵のために浅いところにくる
といわれているソウシカエルアンコウ
個体自体はBIGサイズなのですが擬態上手!
岩の隙間に岩のようにはまっていることが多いので分かりにくい・・・(^^;
今回は全長50cmくらいある個体と30cmくらいの個体、
2個体観察する事ができました(^^)/
M0013407.JPG
普段1cm前後のカエルアンコウ類に見慣れている私たち、
お客様にもBIG!BIG!のジェスチャーで、やっと
『いた〜☆』って感じでした(^^)
でも穴の奥の方にいるので、撮影するのも一苦労です(^^;
その真下には、ナヌカザメの卵や岩場にはヒラメも!
2チームに分かれて潜っていたので、
もう1チームは他にもいい獲物発見していたかも!
M0013415.JPGM0013417.JPG
40分弱の潜水timeでEX
水面休息中、本日は各メーカーのモニター会も開催されていたので
わたくし、ちゃっかりSAS社のNewグローブをモニターしてました(^^)
3シーズングローブですが、保温性・密着性が高くなかなか良かったです。
安いし(^^)次回から愛用しているかも!?
2本目は何やら獲物を探し浮遊中・・・
ホシエイ?がいました。カメラマンのみなさま、どうでしょう?
他にもナヌカザメなどもいたようですよ。
今回は回遊魚の大当たりにはいたりませんでした。
そして本日は全ポイントで水中宝探しゲームがありました。
ピンク色の石に『27』と書いてあれば、抽選権が与えられるとか!
するとお客様がピンクの石を!よく見ると、『26?』読みにくいですが・・・
M0013421.JPG
EX後、抽選会場に持参してみると、今回のお宝ではなかったそうです(^^;残念
2ダイブ終了したところで早々にお片付け。
ランチは雨の中のBBQ!やはり2本潜るとお腹はペコペコ。
今回のBBQはサザエの壺焼き・イセエビの味噌汁・マグロ漬け丼・
干物・イカ焼き・焼きそばetc・・・
M0013422.JPGM0013423.JPG
なくなったメニューから終了となる早いもの勝ち!のランチタイムでした。
みなさま何を召し上がりましたか?
M0013427.JPG
お昼すぎには、伊東を出発。
途中、デザート?タイム、ここでログ付けし、調布店・橋本店解散となりました。

本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    東伊豆 伊東ダイバーズテー