東伊豆 初島ツアー
2010年06月13日
天候:曇り時々晴れ 気温:24度 水温:20〜22度 透視度:8〜10M
記入者:M.K
★ポイント★
??フタツネ
本日は初島ツアーに行ってきました(^^)/
梅雨入り直前?お天気もなんとかもってくれて、
今日はウエットスーツで潜っても気持ちの良いダイビングだったかも
しれませんね〜
イルドバカンス号で初島に上陸後、本日も早々に準備開始です。
今回は全員ドライスーツ!ドライ着用後は早々にENです。
潮が引いていてEN/EXは少々大変でしたが、
ENの瞬間、気持ちよかったですね☆
1本目は定位置に居座ってくれているネコザメやジョーフィッシュを
観察してきました。


浮遊物がありキレイとまではいきませんが、海は青かったですよ(^^)
浅場が少々うねってましたが穏やかな海でした。
水面休息後はコケギンポやムラサキウミコチョウを観察


のんびり・じっくり60分も入ってました(^^;
中層にはメジナや二ザダイ、ズズメダイ、イシモチなどは群れていましたが、
ワラサやカンパチといったショータイムは残念ながらありませんでした。
もう少し先ですかね〜?
終了後は『大西』で海の幸を堪能

帰りの船の時間までのんびりランチできました。
18時すぎには橋本店に到着、ログ付けして解散となりました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
記入者:M.K
★ポイント★
??フタツネ
本日は初島ツアーに行ってきました(^^)/
梅雨入り直前?お天気もなんとかもってくれて、
今日はウエットスーツで潜っても気持ちの良いダイビングだったかも
しれませんね〜
イルドバカンス号で初島に上陸後、本日も早々に準備開始です。
今回は全員ドライスーツ!ドライ着用後は早々にENです。
潮が引いていてEN/EXは少々大変でしたが、
ENの瞬間、気持ちよかったですね☆
1本目は定位置に居座ってくれているネコザメやジョーフィッシュを
観察してきました。
浮遊物がありキレイとまではいきませんが、海は青かったですよ(^^)
浅場が少々うねってましたが穏やかな海でした。
水面休息後はコケギンポやムラサキウミコチョウを観察
のんびり・じっくり60分も入ってました(^^;
中層にはメジナや二ザダイ、ズズメダイ、イシモチなどは群れていましたが、
ワラサやカンパチといったショータイムは残念ながらありませんでした。
もう少し先ですかね〜?
終了後は『大西』で海の幸を堪能
帰りの船の時間までのんびりランチできました。
18時すぎには橋本店に到着、ログ付けして解散となりました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 23:34
│旧ブログ記事 (1,672)▼