たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

神子元ツアー”ワラサ祭り”の2日間

2010年06月27日

今回はゲストログです。
teraさんに書いていただきました。
IMAG3773.jpg
26日(土)天候:曇 気温:25度 水温:21度
ポイント?カメ根?ジャブ根?カメ根

こんにちは。
大潮周り、ベタ凪の神子元、安全、平常心で3本行ってまいりました!

で、結果は、
大当り〜!
まず見たものを列記すると、

デカヒレナガカンパチ、トビエイ、ワラサトルネード、
ひとなつっこいアオウミガメ、メジロサメ複数、
ハンマー単体(ラッキーハンマー)を 2尾、
イサキのカーテン、タカベの壁などなど。

そして、今日のホームランは3本目のワラサトルネードでした!!
IMAG3771.jpgIMAG3772.jpg
60センチクラスの大型の群れで、深度がちょっと違うだけで、
壁に遮られて迷子になるほどの大群でしたよ!
IMAG3766.jpg
5分以上も巻かれてました・幸せ〜
IMAG3776.jpg

Hさんのハイビジョンビデオがあれば、
迫力ある動画が撮れたのにな〜。

あ、そうそう、透視度は10〜15mくらいでしたね。
IMAG3778.jpg
では、これから斎で宴会タイムです(^^)

<2日目>早朝ダイブ
今日の神子元ですが、昨日のベタ凪ぎから様変わり、
西風の影響で海上は波高く、神子元島に向かう途中、
右舷側は何度も何度も波飛沫を浴びました。

また、期待した早朝ダイブでしたが、透視度が下がり、
雨模様も手伝って水中は暗かったです。

なので…

日和っちゃいました。

3本の予定でしたが、2本で切り上げ、
すたこらさっさと東京に向け移動です。

ポイント:カメ根×2。

見れた魚達:
ワラサ群れ、デカカンパチ、コショウダイ群れ、
ハンマー単体にレギュラー陣のタカベ群れにイサキ群れ他。

追伸:
なんや、ちゃんと見れとるがな〜(笑)

お疲れさまでした!!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    神子元ツアー”ワラサ祭り”の2日間