東伊豆 海洋公園ツアー
2010年08月16日
天候:晴れ 気温:34度 水温:↓22度↑26度 透視度:12〜15M
記入者:M.K
★ポイント★
?1の根?カケアガリ〜1の根
今日は千葉・波左間ツアーの予定でしたが・・・
現地ショップより9月上旬まで予約がいっぱいで入れませんと言われてしまい
急遽、東伊豆・海洋公園へ行ってきました(^^)
東伊豆のビーチはまだまだ海水浴の人々で賑ってました。
海洋公園も時間とともにダイバーも磯遊びの人も増えてきていましたよ。
到着後、早速準備開始です。
本日のお客様はデジカメをお持ちでなかったので、2ダイブとも広範囲
散策してきました!
ENすると、透視度良かったです。
思ったより魚影は濃くなかったのですが、メジナ・ニザダイ・スズメダイ・
ソラスズメダイ・キンギョハナダイ・イシモチなどは相変わらず群れていました。
ゴロタにはオレンジとブラックのベニカエルアンコウがいましたよ。
デジカメで撮影したかったのですが、私のハウジングも割れてしまい・・・(^^;
残念ながら、しばらく使用不可になってしまいました。
水面休息中は暑かったですね〜
水分補給をしっかりしないと気分が悪くなるくらいの暑さでした。
その代わりENすると、とても気持ちが良かったのですがね(^^)
2本目はアオリイカの産卵床へ
アオリイカは見応え十分でした!
その後もピンク色のベニカエルアンコウやカミソリウオのペア、
ミナミハコフグyg、マツカサウオなど観察してEXになりました。
帰りは思ったより渋滞は少なく18時前には調布店に到着
ログ付けして解散となりました。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございました。
今日は楽しみにしていたジンベイツアー開催できなくて
申し訳ありませんでしたm(__)m
記入者:M.K
★ポイント★
?1の根?カケアガリ〜1の根
今日は千葉・波左間ツアーの予定でしたが・・・
現地ショップより9月上旬まで予約がいっぱいで入れませんと言われてしまい
急遽、東伊豆・海洋公園へ行ってきました(^^)
東伊豆のビーチはまだまだ海水浴の人々で賑ってました。
海洋公園も時間とともにダイバーも磯遊びの人も増えてきていましたよ。
到着後、早速準備開始です。
本日のお客様はデジカメをお持ちでなかったので、2ダイブとも広範囲
散策してきました!
ENすると、透視度良かったです。
思ったより魚影は濃くなかったのですが、メジナ・ニザダイ・スズメダイ・
ソラスズメダイ・キンギョハナダイ・イシモチなどは相変わらず群れていました。
ゴロタにはオレンジとブラックのベニカエルアンコウがいましたよ。
デジカメで撮影したかったのですが、私のハウジングも割れてしまい・・・(^^;
残念ながら、しばらく使用不可になってしまいました。
水面休息中は暑かったですね〜
水分補給をしっかりしないと気分が悪くなるくらいの暑さでした。
その代わりENすると、とても気持ちが良かったのですがね(^^)
2本目はアオリイカの産卵床へ
アオリイカは見応え十分でした!
その後もピンク色のベニカエルアンコウやカミソリウオのペア、
ミナミハコフグyg、マツカサウオなど観察してEXになりました。
帰りは思ったより渋滞は少なく18時前には調布店に到着
ログ付けして解散となりました。
本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございました。
今日は楽しみにしていたジンベイツアー開催できなくて
申し訳ありませんでしたm(__)m
Posted by dive-rest at 19:18
│旧ブログ記事 (1,672)▼