たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

神子元ツアー

2010年09月07日

IMAG0338.JPGIMAG0336.JPG
IMAG0339.JPG
9月5日(日)南伊豆 神子元島
天候:晴れ 気温:29度 水温:19〜27度 透視度:10〜15M
ポイント:???カメ根???上り潮 記入者:takeshi.e

先週に続き、本日も快晴の神子元島へ。

9月最初の週末ということで夏の行楽も少しばかり落ち着きを見せたのか、
道路は空いていて快適な道中でした。
海も凪いでダイビング日和です。
心配されていた台風のうねりもさほどではなくダイビングに影響はありません。

本日は上げ潮の流れに乗るドリフトスタイルでカメ根を3ダイブしてきました。
今日が神子元島初というお客様もいたのでチーム全員で協力のうえ、
全体的に無理のないゆっくりとしたペースで進行します。
途中、平板な根にたどり着いたところで鯉のぼりの洗礼を受けましたが、
その後は心地良い流れに身を任せます。

観察できた生物は・・・

イサキの大群
タカベの大群
ニザダイの大群
メジナの大群
キンギョハナダイの群れ
テングダイ数匹
ドチザメ単体
カンパチ数匹
ブダイ数匹
マダイ単体

ここ最近落ち込んでいた水中の透視度も蒼さが戻り、
徐々にではありますが海は回復傾向にあります。
ただ、水温に関しては上層部は場所によって26度前後と温かいのですが、
水底ではまだ20度を切る潮も。

それにしてもイサキ・タカベのぐっしゃり感は相変わらず素晴らしく、
それに突っ込む巨大カンパチも見応え十分です。
やはりこのスケール感は神子元島ならではと言えるでしょう。

本日ご参加の皆さん、一日お疲れ様でした!

RESTの神子元島ツアーはまだまだ続きます。
今月はあと3回。
リピーターの方も未体験の方もこの機会に是非ふるってご参加くださいませ。

11日(満員御礼)
20日(50ダイブ以上・定員6名)
26日(100ダイブ以上・定員6名)



  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    神子元ツアー