たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

波左間ジンベイ&AOWツアー

2010年09月12日

M0014520.JPG
天候:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透視度:5M〜7M 
ポイント:?高根?マンボウランド 記入者:Chizuko

行ってきましたよ〜!
海ほたるで橋本チームと調布チームが合流して総勢14名で
待ちに待った波左間へ『ジンベイダイブ』です。

1本目は、Kチーム&AOWボートとHチームに分かれて「高根」を潜りました。
ロープに沿って潜降していくと高さ約4mの鳥居があります。
ふと、頭上を見上げると“鐘”を発見。鐘があったら叩きましょう。
いや、参拝ですよね。
今日は、流れが少しあったので鐘を叩くのが大変だったのですが、
水中に響き渡る様に「カンカン」と叩いていました。
すると、人なつっこい大きなコブダイが数匹私たちを出迎えてくれました。
コブダイと戯れたあとは、ダイバーの『安全』を守ってくれている
洲崎神社分社の社を見てEXです。安全停止中は、流れがあって大変でしたが
AOWのお客様もロープをしっかりと握って落ち着いて出来ていました(^o^)

2本目は、「マンボウランド」です。でも、マンボウはいません。
先週までは、マンボウもいたみたいなのですが残念…。
でも、ジンベイが2匹います!!
最大深度7m・幅50mの生け簀の中で
?触らない?乗らない?傷つけないという注意事項を忘れずに
バディ潜水で30分間楽しみましょう(^^)/
ENの準備をしているとジンベイの姿が!!
ボートの上からでも約5mのジンベイが見られ皆さんテンションアップです(^^)
3m〜4mの所を泳いでいるので、水面からでも見られます。
しかも、かなり接近できるのでバディとはぐれないように
皆さんグルグル回りながら泳いでいました。
AOWナチュラリストのお客様も、カメラを片手に
普段は何となくみている水中生物もしっかりと観察されていました。

Minamishimaさん、AOWおめでとうございます!
img294_M0012091.jpg

生け簀にいるジンベイって「楽しいのかな?!」
と思う方もいらっしゃるとは思いますが、
かなり楽しめましたよ(^_^)v
ただ、ジンベイを追いかけてグルグル回りすぎると
疲れてしまうので気をつけて下さいね(^_^;)
M0012098.jpgM0012097.jpgM0012094.jpgM0012087.jpg
次回は、9月15日(水)です。
まだ、残席がありますので是非、一度は行ってみて下さいね(^^)/

M0014522.JPG
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    波左間ジンベイ&AOWツアー