たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

西伊豆 安良里ツアー

2010年10月16日

天候:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透視度:7m前後 

ポイント:??沖の根 記入者:Chizuko

5時前だというのに橋本店はちょっと賑やかでした。
店日記にもありましたが、3連休明け後の今日は3つのツアーを開催です<(_ _)>
K&Cチームは、安良里に行ってきましたヨ〜。

初安良里のお客様もいらっしゃいましたが、
2日前にKインストラクターがビーチに潜っていたので車の中では
海のイメージトレーニングをしながら現地に到着です?!
7086.jpg
1本目は、沖の根・南ブイからEN。ワクワクしながらENしましたが…。
透明度が…。なんだか急に悪くなってしまったようです(>_<)
しかし、それでも魚影は濃かったです。
7088.jpg
カザリイソギンチャクエビやヒトデヤドリエビ、メジナやメバルの群れ。
水面の方を見上げると圧巻の量で見られたキビナゴの群れ!!
そして、なんと!ハナタツを見つけられたお客様もいました。
M0014719.JPG
初めての安良里でAmari.Y様が50本を迎えられました!
おめでとうございます!!
安全停止の時には、カンパチの群れもお祝いしてくれましたネ〜。

透明度が、思った以上に良くなかったので…。
2本目は、マクロダイビングに変更です(^_^;)
「ウミウシを写真に撮りたい!」というリクエストもありました。
沖の根・北ブイからEN。
EN後、ベニカエルアンコウがお出迎えしてくれましたぁ。
7089.jpg7090.jpg
ガラスハゼにイロカエルアンコウもいましたね〜。
そして、コイボウミウシ、タテヒダイボウミウシ、キイロイボウミウシなどもGetし、
安全停止にはまたしてもカンパチの群れをGetです(^_^)v

行楽日和な天気にも恵まれて、今日のダイビングも終了です。
ちょうど、お腹が空いてきたので器材を片付け“特製?!
ちらし丼”をいただきました。

帰りは渋滞に巻き込まれることもなく橋本店に到着。
ログ付けをして解散となりました。

本日も、朝早くからご参加頂きありがとうございました!そして、お疲れ様でした!!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    西伊豆 安良里ツアー