たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

西伊豆 大瀬崎平日FUN&AOWツアー

2010年10月22日

天候:曇り 気温:20度 水温:23度 透視度:8M前後 記入者:M.K

★ポイント★
??湾内

本日は平日リクエストツアー開催してきました(^^)/
前線の影響で北東の風が吹き続け、東伊豆は厳しい海況(^^;
ということで、本日も大瀬崎へ行ってきました!

本日はファンダイブ&AOW・ドライスーツ&PPBで潜ってきましたよ。
到着後、早速準備開始
本日も水面はバシャバシャしてましたが、潜ってしまえば影響ありません。
今回、初ドライスーツのお客さまは、AOWコースでのご参加でしたので
EN前にドライスーツの着脱方法からドライスーツの空気の出し入れのやり方など
お話しさせてもらいました。
その後、実践(^^)
先ずはドライスーツの浮力を体感☆そして空気の抜き方の練習。
キレイに抜けるようになったところで、器材装着、いよいよENです。
初ドライのお客さまは海に入っているのに身体が濡れないなんで・・・(^^;
と、奇妙な感覚に陥ったと同時に感動されてました!
確かに、海に入っているのに身体が濡れないなんでスゴイことですよね!
潜降後、先ずは空気の出し入れの練習をしてから、水中世界へご案内。
透視度も思った以上に良く、白っぽさは残りますが青いです。
M0014733.JPG
魚影も濃かったですよ!

初めてのドライスーツダイブなのに、上手にドライスーツダイブされてました(^^)
ファンダイブのお客さまも今シーズン初・ドライ、
久々のドライの感覚を満喫されているようでした。
魚と戯れている姿が魚使いのようでしたよ(^^)
M0014770.JPGM0014771.JPG
EXすると北風が身にしみます・・・(^^;
今日は水中の方が暖かかったですね〜
水面休息後は、中性浮力をコントロールしながらダイビング。
ベストウエイト量のcheckしてから、フリー潜降です。
その後は水中を散策してきました。
本日2ダイブで観察できた生物はこちら・・・
M0014737.JPG
M0014753.JPGM0014745.JPG
M0014756.JPG
ネジリンボウのペア・スケロクウミタケハゼ、ツバメウオ、キンチャクダイyg、
キンギョハナダイやスズメダイ、イシモチの大群、カンパチの群れ、イシダイの群れ、
お客さまもその魚影に囲まれてました!

M0014773.JPG
終了後はランチをして帰路につきましたが、さすが平日でしたね!
17時前には橋本店に到着
ログ付けして解散となりました(^^)

本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    西伊豆 大瀬崎平日FUN&AOWツアー