西伊豆 黄金崎ドライモニター会&1泊AOW大瀬崎
2010年11月05日
3日(水) 天候:晴れ 気温:19度 水温:22度 透視度:10M前後
4日(木) 天候:晴れ 気温:20度 水温:22度 透視度:7〜10M 記入者:M.K
★ポイント★
3日 ??黄金崎ビーチ
4日 ???湾内
今回は日帰り黄金崎ドライスーツモニターダイブ&1泊OW・AOWのお客さまと
潜ってきました(^^)
文化の日は本当に晴れますね〜毎年良いお天気です。
OWのお客さまはCさんにお任せ☆
私は初日、ドライスーツモニターのお客さまと一緒に潜ってきましたよ!
今回は第1回・RESTドライスーツモニター会
ドライスーツダイブをしてみたいお客さま!この機会に是非(^^)
第2回 11月10日(水)
第3回 11月28日(日)
を予定しています。
到着後、早速準備開始です。
ドライスーツでの潜り方をお話しEN
今日は、前日からの西風が少々残って水面はバシャバシャ(^^;
みなさま、今回は東側からのENです。
水中に潜ってしまえば、穏やかでした(^^)
初めてのドライスーツダイブ、空気の出し入れ・浮力コントロールの感覚を
つかんでいただきながら、のんびりダイブしてきました。


水面休息中はもちろんドライスーツのお話でもちきり(^^)
ドライスーツダイブの楽さを体感していただけてよかったです。
只今、数に限定はありますが(^^;ドライスーツキャンペーンも開催中!
今がとってもお得なのです。
そして2本目はドライスーツダイブにも慣れてきたようですね〜
少し沖の方まで移動し、ドライスーツダイブを楽しんできました。
今週末にはマクロ天国になっている黄金崎無制限ツアー!
すでに締切になってますが、またマクロ生物探しに出かけましょう(^^)
終了後、伊豆長岡で私と本日OWDになられたお客さまは解散です。

モニター会に参加してくださったみなさま、ありがとうございましたm(__)m
伊豆長岡に残った私達は、一足先に温泉で身体を温め、疲れを癒しのんびり(^^)
その後、夕食を食べに出かけ、宿に戻ってからも話続け・・・
気がつけば22時を過ぎてました(^^;
明日に備え、今日は消灯です
4日(木)
今朝もお天気良いです!
そして風もほとんどなかったので日なたにいればポカポカ、暖かかったです(^^)
朝食後は大瀬崎へ移動
今日はAOWコースにステップUPです。
PPB&ナチュラリスト&ナビゲーションの3ダイブをしてきました。
中性浮力、簡単そうにみえて意外と難しい中性浮力ですが、
とても上手にコントロールされています。
これで、適正ウエイト量もしっかり確認できましたね!
ナチュラリストダイブではたくさんの水中生物を観察してきましたよ

ダテハゼとテッボウエビの共生している姿や幼魚→成魚になりかけのキンチャクダイ
そして本日1番ビックリしたのはギンガメアジの群れに出会えたこと!
まさか大瀬崎でギンガメアジに出会えるとは思いませんでした
もう少し大群になってトルネード作ってくれると最高なのですが・・・と、
心の底で贅沢な願望を思いつつEX
水面休息後はコンパスの使い方の練習をしてからEN
昨夜、マニュアル片手にお勉強しようとしていた姿が印象的でしたが、
予習の成果もバッチリでした。

最後はお客さまのコンパスを頼りに帰ってきましたよ〜
あと1日でAOWも認定ですね〜また楽しみにしていてくださいね☆
1泊2日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
4日(木) 天候:晴れ 気温:20度 水温:22度 透視度:7〜10M 記入者:M.K
★ポイント★
3日 ??黄金崎ビーチ
4日 ???湾内
今回は日帰り黄金崎ドライスーツモニターダイブ&1泊OW・AOWのお客さまと
潜ってきました(^^)
文化の日は本当に晴れますね〜毎年良いお天気です。
OWのお客さまはCさんにお任せ☆
私は初日、ドライスーツモニターのお客さまと一緒に潜ってきましたよ!
今回は第1回・RESTドライスーツモニター会
ドライスーツダイブをしてみたいお客さま!この機会に是非(^^)
第2回 11月10日(水)
第3回 11月28日(日)
を予定しています。
到着後、早速準備開始です。
ドライスーツでの潜り方をお話しEN
今日は、前日からの西風が少々残って水面はバシャバシャ(^^;
みなさま、今回は東側からのENです。
水中に潜ってしまえば、穏やかでした(^^)
初めてのドライスーツダイブ、空気の出し入れ・浮力コントロールの感覚を
つかんでいただきながら、のんびりダイブしてきました。
水面休息中はもちろんドライスーツのお話でもちきり(^^)
ドライスーツダイブの楽さを体感していただけてよかったです。
只今、数に限定はありますが(^^;ドライスーツキャンペーンも開催中!
今がとってもお得なのです。
そして2本目はドライスーツダイブにも慣れてきたようですね〜
少し沖の方まで移動し、ドライスーツダイブを楽しんできました。
今週末にはマクロ天国になっている黄金崎無制限ツアー!
すでに締切になってますが、またマクロ生物探しに出かけましょう(^^)
終了後、伊豆長岡で私と本日OWDになられたお客さまは解散です。
モニター会に参加してくださったみなさま、ありがとうございましたm(__)m
伊豆長岡に残った私達は、一足先に温泉で身体を温め、疲れを癒しのんびり(^^)
その後、夕食を食べに出かけ、宿に戻ってからも話続け・・・
気がつけば22時を過ぎてました(^^;
明日に備え、今日は消灯です
4日(木)
今朝もお天気良いです!
そして風もほとんどなかったので日なたにいればポカポカ、暖かかったです(^^)
朝食後は大瀬崎へ移動
今日はAOWコースにステップUPです。
PPB&ナチュラリスト&ナビゲーションの3ダイブをしてきました。
中性浮力、簡単そうにみえて意外と難しい中性浮力ですが、
とても上手にコントロールされています。
これで、適正ウエイト量もしっかり確認できましたね!
ナチュラリストダイブではたくさんの水中生物を観察してきましたよ
ダテハゼとテッボウエビの共生している姿や幼魚→成魚になりかけのキンチャクダイ
そして本日1番ビックリしたのはギンガメアジの群れに出会えたこと!
まさか大瀬崎でギンガメアジに出会えるとは思いませんでした
もう少し大群になってトルネード作ってくれると最高なのですが・・・と、
心の底で贅沢な願望を思いつつEX
水面休息後はコンパスの使い方の練習をしてからEN
昨夜、マニュアル片手にお勉強しようとしていた姿が印象的でしたが、
予習の成果もバッチリでした。
最後はお客さまのコンパスを頼りに帰ってきましたよ〜
あと1日でAOWも認定ですね〜また楽しみにしていてくださいね☆
1泊2日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 00:09
│旧ブログ記事 (1,672)▼