たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

第2回 ドライモニター会 in 大瀬崎 &AOWコース

2010年11月10日

天候:晴れ 気温:18度 水温:21〜22度 透視度:3M 記入者:M.K

★ポイント★
??湾内

本日は第2回ドライスーツモニター会、大瀬崎へ行ってきました(^^)/
西風が強い1日でした。

現地に到着後、準備開始
本日はAOWチームとドライスーツSPコース&FUNDIVEチーム
2チームに分かれて潜ってきましたよ〜
私は初めてドライスーツダイブをされるお客さまと
2年ぶりにダイビングされるお客さまと潜ってきました(^^)
M0014929.JPG

初めてドライスーツダイブされるお客さまは、
最近話題の『ZERO』2mmのMYドライ!
今回は私も『ZERO』ドライスーツをモニターしてきました。
調布店に到着後、ZEROドライスーツダイブの感想をお客さまにインタビュー(^^)v
私も本日使用した率直な感想など、後ほど、店ログにUPしますので
『ZERO』ドライスーツに興味をお持ちのみなさま、
合わせてご覧いただければと思いますm(__)m

初・MYドライでのご参加でしたのでSPコースを開催
ドライスーツの着脱方法・空気の出し入れのやり方など練習してENです
潜ってみてビックリ!
ここ数日の西風強風の影響でしょうか?
まるで春にごりのようなグリーン・・・
透視度も悪くほとんど見えません。
数日前はブルーの海が広がっていたのですが(^^;
気を取り直し、1本目はウエイト量のチェックをしてから潜降
お客さまはこの透視度にドキドキされながらもキレイに潜降
ドライスーツダイブに慣れていただけるよう、のんびりダイブ
M0014933.JPGM0014935.JPG
浮力コントロールをしつつ移動です。
洋服を着たまま潜れるドライスーツ
初めてのお客さまは不思議な感覚ですね。
EX後、思った以上に楽だし快適だった!との声が聞けました。
2本目も魚影は濃いものの、この透視度、目の前に大群が現れるので迫力満点。
ギンガメの群れが一番の見所かもしれませんね〜
本日ドライスーツSP取得されましたK.MATSUMURA様
おめでとうございます(^^)/
初・ドライスーツで快適さを感じていただけて良かったです(^^)
M0014946.JPG
終了後、みなさんとランチ
AOWチームは3ダイブ予定、ランチ後行ってきま〜す!とENです。
私達、調布店チームは一足先に岐路につき17時すぎには到着
やはり平日は早いですね〜

AOWチームのウメです!
AOWは日帰りでのAOW2日目です。
今回はナビゲーション、ディープ、ナチュラリストを行ってきましたよ。
運良くなのか悪くなのか海の中は先が見えない透明度の悪さ><
ナビゲーションの練習にはもってこいのコンディション?といった感じでした。

ナビゲーションはいきなり海の中で行うのは大変なのでまずは陸上で
練習です。
P10801762.JPG
しっかりコンパスの使い方を練習!!
その後は海の中で、練習した通りに実践して、
バッチリスタート地点に戻ってこれていました。
P1080178.JPG
ディープでは深い場所に行けば行くほど
ドンドン暗くなっていって少し不安な様子でしたが、
しっかりと深い場所での色の変化などを確認してきましたよ。

昼食後はのんびりと水中生物、植物の観察をしてきました。
P1080181.JPGP1080184.JPGP1080183.JPG
さすがに3本潜ったのでAOWチームは帰りが遅くなりましたが、
8時前には帰ってくることができました。
橋本で補足を行い無事AOW認定です!!おめでとうございます!

本日は1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    第2回 ドライモニター会 in 大瀬崎 &AOWコース