湘南 逗子ツアー
2010年11月21日
天候:晴れ 気温:17度 水温:19度 透視度:10M前後 記入者:M.K
★ポイント★
?大鷹根?ツブ根
本日は熱海ツアー予定でしたが、東伊豆の海況が良くなさそうだったので
逗子にポイント変更して行ってきました(^^)
今回の参加者のみなさまは逗子も初でした。
最近の逗子は透視度良いみたいですよ〜
到着後、のんびり準備開始
今日はダイバー多かったです(^^;
海も穏やか・透視度も良くダイビング日和となればダイバーも集まってきますね!
2ダイブとも、のんびり潜ってきました。

『ドボーン』EN
ENするとイサキの群れがお出迎え!
イシモチやアジも群れてました。
今日はダイバーが多く、なるべくいないところ・・・と潜ってきました。
ウミウシは多かったですよ。
定番のアオ・シロ・サラサの他にも、こんなウミウシ達が(^^)



魚影が濃くてもマクロダイブになってしまいました。
乗り合いボートだったので、そのまま2本目にいけるくらいでしたが
一度、港へ戻り水面休息
しかし予定より30分早く2本目は出港してもらえました。
2本目は大きな根周りをじっくり(^^)

シビレエイが泳いでました。

2本目もマクロ生物を探してお客さまも撮影されていましたよ〜

終了後はランチを食べて岐路につきました。
かなりのんびりしてきましたが、渋滞にはまっても18時前には橋本店に到着
やはり逗子は近いですね〜
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
?大鷹根?ツブ根
本日は熱海ツアー予定でしたが、東伊豆の海況が良くなさそうだったので
逗子にポイント変更して行ってきました(^^)
今回の参加者のみなさまは逗子も初でした。
最近の逗子は透視度良いみたいですよ〜
到着後、のんびり準備開始
今日はダイバー多かったです(^^;
海も穏やか・透視度も良くダイビング日和となればダイバーも集まってきますね!
2ダイブとも、のんびり潜ってきました。
『ドボーン』EN
ENするとイサキの群れがお出迎え!
イシモチやアジも群れてました。
今日はダイバーが多く、なるべくいないところ・・・と潜ってきました。
ウミウシは多かったですよ。
定番のアオ・シロ・サラサの他にも、こんなウミウシ達が(^^)
魚影が濃くてもマクロダイブになってしまいました。
乗り合いボートだったので、そのまま2本目にいけるくらいでしたが
一度、港へ戻り水面休息
しかし予定より30分早く2本目は出港してもらえました。
2本目は大きな根周りをじっくり(^^)
シビレエイが泳いでました。
2本目もマクロ生物を探してお客さまも撮影されていましたよ〜

終了後はランチを食べて岐路につきました。
かなりのんびりしてきましたが、渋滞にはまっても18時前には橋本店に到着
やはり逗子は近いですね〜
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 08:07
│旧ブログ記事 (1,672)▼