西伊豆 大瀬崎ツアー
2010年12月04日
12月4日(土)
天候:晴れ 気温:15度 水温:19 透視度:10→2M
♪ポイント:湾内??♪
本日は八幡野の予定でしたが前日の嵐?の影響で東側の海況が悪い為、
急遽大瀬崎に変更し、総勢7名で行ってきました。
大瀬崎に到着し、海を見てみると透明度も良さそうな感じで、すでに潜った方から
凄く良いといった声が聞こえて来たので皆期待がUP!!
早速準備をしてエントリーです。

入って早々にギンガメアジの群れが目の前を横切っていきました。
透明度は期待がUPしていた分こんなものかぁ〜といった感じが
皆さんから伝わってきましたが、それでも10Mはあり、気持ちのいい海でした。
コチ、セスジミノウミウシ、モヨウフグ、コロダイ幼魚、なども観る事ができました。
1本目を終えて休憩を取っていると沖の方から濁った海水が近寄ってくるのが見えました。
そろそろ行こうかと言うときにはもう湾内にも濁った海水が到来。
冷たい雨水がまじっている為、湾内でダウンカレントがでているとのことで、少し収まるのを待ってからエントリーしました。
1本目の透明度が10Mでしたが、2本目では2Mにまで落ちてしまいました。
それでもお客さまのリクエストがあったウデフリツノザヤウミウシを
発見することができました。
ダイビング終了後はみんなでランチを食べて帰る前に集合写真!!

本日は一日お疲れさまでした&ありがとうございました。
天候:晴れ 気温:15度 水温:19 透視度:10→2M
♪ポイント:湾内??♪
本日は八幡野の予定でしたが前日の嵐?の影響で東側の海況が悪い為、
急遽大瀬崎に変更し、総勢7名で行ってきました。
大瀬崎に到着し、海を見てみると透明度も良さそうな感じで、すでに潜った方から
凄く良いといった声が聞こえて来たので皆期待がUP!!
早速準備をしてエントリーです。

入って早々にギンガメアジの群れが目の前を横切っていきました。
透明度は期待がUPしていた分こんなものかぁ〜といった感じが
皆さんから伝わってきましたが、それでも10Mはあり、気持ちのいい海でした。
コチ、セスジミノウミウシ、モヨウフグ、コロダイ幼魚、なども観る事ができました。
1本目を終えて休憩を取っていると沖の方から濁った海水が近寄ってくるのが見えました。
そろそろ行こうかと言うときにはもう湾内にも濁った海水が到来。
冷たい雨水がまじっている為、湾内でダウンカレントがでているとのことで、少し収まるのを待ってからエントリーしました。
1本目の透明度が10Mでしたが、2本目では2Mにまで落ちてしまいました。
それでもお客さまのリクエストがあったウデフリツノザヤウミウシを
発見することができました。
ダイビング終了後はみんなでランチを食べて帰る前に集合写真!!

本日は一日お疲れさまでした&ありがとうございました。
by.ウメ
Posted by dive-rest at 11:58
│旧ブログ記事 (1,672)▼