たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

東伊豆 八幡野ツアー

2010年12月26日

天候:晴れ時々曇り 気温:9℃ 水温:17℃ 透視度:12M

ポイント:??八幡野ビーチ 記入者:Chizuko

前日は、お客様と一緒に伊豆海洋公園の近くにある“SEA FRONT”に
泊まっていました。
時間が遅くなればなるほど、風の吹く音が「ゴォー!ゴォー!!」と台風?!が
きているのではないかと思ってしまうぐらい激しかったのですが…。
今朝7時頃に、八幡野に行って海況チェック。
昨日より風はおさまっていました。
うねりはありましたが、Kインストラクターとも相談して本日は八幡野に決定。
M0013309.jpgM0013315.jpg
西川名は、残念ながら2週連続で潜れませんでした(>_<)

現地で、1泊チームと日帰りチームが合流して総勢5名となりました。
早速、準備をしてENです。やっぱり、多少のうねりはありましたが…。
この時期は、本当に透明度が良いです。
M0015288.JPG
Photo by M.K
青いので、根の周りにいる小魚の群れなどが綺麗でした。
それを写真に撮られているお客様もいました。
見ているだけでも、心地よかったです。

1本目は、大きい黄色のイロカエルアンコウがいました。
写真を撮るのには、ベストポジションでしたね(^_^)v
M0015281.JPGPhoto by M.K
2本目は、とても綺麗な紫色のイソコンペイトウガニがいました。
しかし、「これですよ〜。」と指しても小さくて擬態上手でしたので
最初はわかりにくかったですよね。
それでも、みなさん工夫しながら自分のカメラに収めていました。
Photo by M.KM0015284.JPG
その他には、可愛いミナミハコフグのyg、浅場の水面近くにはアオリイカの群れ
なども見られました。

終了後は、現地でランチを食べて、途中でログ付けをして
橋本店・調布店にわかれて帰路に着きました。

2010年も、あと5日ですね。
本日で、潜り納めの方もいらっしゃいました。
1年間、ありがとうございました<(_ _)>
まだ、潜られる方は陸での防寒対策を忘れずにしてくださいネ。
陸より水中にいる方が温かいです(^_^;)

本日も、1日&2日間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    東伊豆 八幡野ツアー