伊豆諸島・大島1泊ツアー2日目
2011年02月12日
2日目
天候:曇り・小雨 気温:6度 水温:15度 透視度:10〜20M
ポイント??秋の浜 記入者:伊豆大島観光特派員
今朝は昨日ほど寒くなく、多少日も見えて快適な朝でした。
正面には伊豆半島もくっきり見え、大室山は真っ白。
昨日はかなり雪が降ったんでしょうね。
宿から見える三原山も真っ白でした。
朝食後、秋の浜へ行くとまだうねりはありますが
ENは問題なさそう。初大島のゲストが多かったので入れて良かったです。
やはり昨日の後なんで、透明度はいまいちでしたが
人気の生物は多かったですよ。

イロカエル×2、ジョーフィッシュ、カスザメ、フリソデエビ
アカホシカクレエビ、イソコンペイトウガニ、ワニゴチ、チシオコケギンポ等
人気の生物が良い被写体となってくれました(^^)
2本目は透明度も20M以上に回復し本来の秋の浜が見れました。
この時期なんで群れ系が少ないですが
次回は5月に行くのでまた人気者に会いに行きましょう!
photo by chie.F






photo by miwako.K






参加者の皆様、2日間お疲れさまでした!ご参加ありがとうございました!

天候:曇り・小雨 気温:6度 水温:15度 透視度:10〜20M
ポイント??秋の浜 記入者:伊豆大島観光特派員
正面には伊豆半島もくっきり見え、大室山は真っ白。
昨日はかなり雪が降ったんでしょうね。
宿から見える三原山も真っ白でした。
朝食後、秋の浜へ行くとまだうねりはありますが
ENは問題なさそう。初大島のゲストが多かったので入れて良かったです。
やはり昨日の後なんで、透明度はいまいちでしたが
人気の生物は多かったですよ。
イロカエル×2、ジョーフィッシュ、カスザメ、フリソデエビ
アカホシカクレエビ、イソコンペイトウガニ、ワニゴチ、チシオコケギンポ等
人気の生物が良い被写体となってくれました(^^)
2本目は透明度も20M以上に回復し本来の秋の浜が見れました。
この時期なんで群れ系が少ないですが
次回は5月に行くのでまた人気者に会いに行きましょう!
photo by chie.F
photo by miwako.K
参加者の皆様、2日間お疲れさまでした!ご参加ありがとうございました!
Posted by dive-rest at 10:28
│旧ブログ記事 (1,672)▼