たまりば

スポーツ スポーツ日野市 日野市

西伊豆 大瀬崎FUN&ナビゲーションSP

2011年05月15日

天候:晴れ 気温:24度 水温:16度 透視度:5M前後 記入者:M.K

★ポイント★
??湾内

今日はFUN&ナビゲーションSPで大瀬崎へ行ってきました(^^)/
朝のうちは風もなく、陸上でドライスーツを着ると汗が出るくらい暑く
ダイビング日和になりました。

到着後早々に準備開始です。
FUNDIVEチームのお客さまは、久々ダイビングのお客さまと
先日REDダイバーになったお客さま(^^)
のんびりマクロダイブしてきましたよ〜
ENすると例年より水温が低い気もしますが、
いよいよ気持ち良いシーズン到来です!
これで透視度がもう少し回復してくれると最高でした。
フクロノリで覆われている水底を、ゆっくりのぞきながら進んでいくと
ウミフクロウが隠れてました。
他にもカスミミノウミウシや、ミツイラメリウミウシなどを観察
数日前、クチナシツノザヤウミウシも近くにいたとのことだったので
探しつつのんびりしてきましたがこちらは行方不明・・・
水面休息後、南西からの風の影響で少々流れてきましたが
漁礁までいってみました。
キンギョハナダイやメバルが群れてましたよ〜
桟橋先端は魚影が濃かったです。
この透視度なので魚達に囲まれた気分になりました
2ダイブ堪能しEXした直後、
ナビSPチームより近くにチビ・カエルアンコウがいましたよ!って
教えてもらったので、ちょっとだけ観察してきました。
M0015641.JPGM0015655.JPG
チョロチョロ動き回ってましたが、可愛かったですよ〜

一方、ナビSPチームは

ファンチームとは別行動で開始です。
先ずは陸でコンパスの使い方を練習^^OWやアドバンスの時にも
コンパスは使っているのですが、間が開いていたので復習ですね★
?ダイブ目はまずコンパスを使ったナビゲーションの練習です。
スタート地点を決めて、四角形ナビゲーションの練習を数回行いました。
P1080740.JPGP1080738.JPG

?ダイブ目はナチュラルナビゲーションです。
大瀬崎の水中マップを使い自分の行きたい場所を設定!
どうやって行けば良いかを一緒に考えて海のなかで実践です。
まずは無事に第一ポイントに到着♪無事に到着できて、ホットしたようですP1080743.JPG
他にも数箇所回り、ラストのポイントにも無事到着!!
これでナビSP認定です!!
P1080749.JPG
おめでとうございます。

帰りがけに前日チビカエルアンコウがいた場所をみてみると・・・
いたぁ〜とちょっと興奮やっぱりチビは可愛いですね^^
P1080752.JPG
上がってくると丁度ファンチームもダイビングを終えていたので
発見したことを伝えると見に行っていました。

P1080753.JPG
ラストはお決まりの集合写真^^
今回は本当に天気も海も最高のコンディションでしたね


  • 同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事画像
    西伊豆 大瀬崎
    同じカテゴリー(旧ブログ記事 (1,672)▼)の記事
     流氷ダイビング (2014-03-02 18:27)
     3月になりました (2014-03-02 17:57)
     西伊豆 大瀬崎 (2014-03-01 19:45)
     世界自然遺産・知床流氷アイスダイビング (2014-02-25 10:52)
     知床流氷ダイブツアー (2014-02-21 17:27)
     モルディブ・チャータークルーズツアー (2014-02-20 14:59)


    削除
    西伊豆 大瀬崎FUN&ナビゲーションSP