大瀬崎 水中スクーターSP
2011年06月13日
6月12日(日)
天候:晴れ 気温:26度 水温:20 透視度:2〜13M
♪ポイント:??湾内?一本松♪
本日は水中スクーターSPで、大瀬崎に行ってきました"ヽ(´▽`)ノ"
当初は天気も不安定な感じかなぁ〜と思っていましたが、ダンダンと
気温が高くなり、晴れ間も少し見えてました。
例のごとく私は汗が・・・・
さて、大瀬崎に到着してまずは、スクーターの基本的な使い方や
注意点などをスクーターを使いながらレクチャー♪
レクチャー後は水面で、操作の練習です。
水面の透明度が・・・2M><なかなか前が見えにくい状況でしたが、
しっかり練習をして早速海の中へGO!!
水中は水面と違い透明度も10〜13Mあり、気持ちのいい海です。
スクーターの基本的な動きなどを練習しているとセミホウボウを発見^^

1本目は基本練習等を行い終了です。
水面休息後2本目へ!!2本目は水中スクーターを使ってスピード感のある
ダイビングへヾ(≧▽≦)ヘ)ヘ)
今回も大瀬崎の端から端まで行ってきました!!

そろそろ安全停止を取ろうと思ったとき目の前にボラの群れが!!
気がつくと360°ボラに囲まれているじゃないですか!!
ボラの群れを見る事はありますが、今回は本当に凄い数です。

ボラの群れが通りすぎてから安全停止をとり2本目も終了♪
お昼休憩後オプションで3本目に行く事に^^やはり、スクーターを使っての
ダイビングは疲れが少ないようで、元気に3本目へ行ってきました★
3本目は気分を変えて外海へ(o⌒∇⌒o)
スクーターはバッテリーが無いため今回は通常のダイビングです。
今日は、流れも無く穏やかな海で湾内よりも透明度が良かったです。
シロウミウシ、アオウミウシ、ニシキウミウシ、オルトマンワラエビ、
トラウツボをみながら最後にイロカエルアンコウがいるということで、
探しにいったのですが、残念ながら今回は発見できませんでした><
次回はリベンジでまた、探しに行きましょう(‐^▽^‐)
天候:晴れ 気温:26度 水温:20 透視度:2〜13M
♪ポイント:??湾内?一本松♪
本日は水中スクーターSPで、大瀬崎に行ってきました"ヽ(´▽`)ノ"
当初は天気も不安定な感じかなぁ〜と思っていましたが、ダンダンと
気温が高くなり、晴れ間も少し見えてました。
例のごとく私は汗が・・・・
さて、大瀬崎に到着してまずは、スクーターの基本的な使い方や
注意点などをスクーターを使いながらレクチャー♪
レクチャー後は水面で、操作の練習です。
水面の透明度が・・・2M><なかなか前が見えにくい状況でしたが、
しっかり練習をして早速海の中へGO!!
水中は水面と違い透明度も10〜13Mあり、気持ちのいい海です。
スクーターの基本的な動きなどを練習しているとセミホウボウを発見^^
1本目は基本練習等を行い終了です。
水面休息後2本目へ!!2本目は水中スクーターを使ってスピード感のある
ダイビングへヾ(≧▽≦)ヘ)ヘ)
今回も大瀬崎の端から端まで行ってきました!!
そろそろ安全停止を取ろうと思ったとき目の前にボラの群れが!!
気がつくと360°ボラに囲まれているじゃないですか!!
ボラの群れを見る事はありますが、今回は本当に凄い数です。
ボラの群れが通りすぎてから安全停止をとり2本目も終了♪
お昼休憩後オプションで3本目に行く事に^^やはり、スクーターを使っての
ダイビングは疲れが少ないようで、元気に3本目へ行ってきました★
3本目は気分を変えて外海へ(o⌒∇⌒o)
スクーターはバッテリーが無いため今回は通常のダイビングです。
今日は、流れも無く穏やかな海で湾内よりも透明度が良かったです。
シロウミウシ、アオウミウシ、ニシキウミウシ、オルトマンワラエビ、
トラウツボをみながら最後にイロカエルアンコウがいるということで、
探しにいったのですが、残念ながら今回は発見できませんでした><
次回はリベンジでまた、探しに行きましょう(‐^▽^‐)
Posted by dive-rest at 11:47
│旧ブログ記事 (1,672)▼