良い感じです
2011年07月16日
7月16日(土)南伊豆 神子元島
天候:晴れ 気温:30度 水温:19〜26度 透視度:10〜15M
ポイント:???カメ根??下り潮?じごみ潮 記入者:t.endo
台風のうねりが心配された本日の神子元島でしたが、
海は予想外の凪でした。
快晴のなか、張り切ってカメ根を3ダイブしてきました。
いま神子元島を賑わせているカメ根エリアの噂のポイントで、
ハンマーをたっぷりと根待ちで観賞。巷では「ハンマー劇場」などと
呼ばれていて、ベストポジションを確保するのが大変です。
ハンマーはいわゆる「爆発」状態で群れは途切れることなく次から次へと。
規定の潜水時間30分近くになり、私はと言えばゲストの方に
「そろそろ行きますよ」
と声をかけるタイミングを取るのに一苦労でした。
浮上後の水面では皆さん言うまでもなく満面の笑み。
大興奮の1ダイブとなりましたね。


他にも定番のイサキ。ニザダイやキンギョハナダイの群れ、
タカベの鮮やかなイエローなども見ていて本当に綺麗なのですが、
この日の主役はとにかく大物でしたね。
他チームからは何とジンベエザメの目撃情報も!
ゲストの miwako.k 様よりいただいた写真を追加いたしました。





<photo by miwako.k>
3ダイブ目は沖へと繰り出しました。途中、ワラサの群れに遭遇しましたが、
一瞬の出来事で残念ながらRESTチーム全員ゲットとは行きませんでした。
また神子元島が賑わってきましたよ。これからに期待しましょう。
本日ご参加の皆さん、一日お疲れ様でした!
天候:晴れ 気温:30度 水温:19〜26度 透視度:10〜15M
ポイント:???カメ根??下り潮?じごみ潮 記入者:t.endo
台風のうねりが心配された本日の神子元島でしたが、
海は予想外の凪でした。
快晴のなか、張り切ってカメ根を3ダイブしてきました。
いま神子元島を賑わせているカメ根エリアの噂のポイントで、
ハンマーをたっぷりと根待ちで観賞。巷では「ハンマー劇場」などと
呼ばれていて、ベストポジションを確保するのが大変です。
ハンマーはいわゆる「爆発」状態で群れは途切れることなく次から次へと。
規定の潜水時間30分近くになり、私はと言えばゲストの方に
「そろそろ行きますよ」
と声をかけるタイミングを取るのに一苦労でした。
浮上後の水面では皆さん言うまでもなく満面の笑み。
大興奮の1ダイブとなりましたね。
他にも定番のイサキ。ニザダイやキンギョハナダイの群れ、
タカベの鮮やかなイエローなども見ていて本当に綺麗なのですが、
この日の主役はとにかく大物でしたね。
他チームからは何とジンベエザメの目撃情報も!
ゲストの miwako.k 様よりいただいた写真を追加いたしました。





<photo by miwako.k>
3ダイブ目は沖へと繰り出しました。途中、ワラサの群れに遭遇しましたが、
一瞬の出来事で残念ながらRESTチーム全員ゲットとは行きませんでした。
また神子元島が賑わってきましたよ。これからに期待しましょう。
本日ご参加の皆さん、一日お疲れ様でした!
Posted by dive-rest at 22:30
│旧ブログ記事 (1,672)▼