AOW講習 西伊豆 日帰り2連荘
2011年09月18日
9月17日(土) 大瀬崎
天候:晴れ時々雨 気温:30度 水温:26〜23 透視度:10〜8M
♪ポイント:???湾内♪
AOW講習を日帰り2連荘で開催しました!!
初日は大瀬崎で3ダイブです。
大瀬崎に到着する間は雨がかなり降っていましたが、
現地では晴れ!!気持ちがいいと油断していると
雨→晴れ→雨と言った感じです。
ただ、雨はダイビング中が多かったので、休憩中は快適でした。
本日のゲストの方は久しぶりのダイビングでAOWの講習と言う事なので、
1本目はPPB&思い出しダイブを行いました。
潜る前は不安があったようですが、すぐに感覚を取り戻せたようで、
中性浮力も直ぐに取れるようになりました。

中性浮力で海の中を泳ぐと本当に気持ちがいいですね♪
2本目はナビエーションダイブです。
まずは、陸上でコンパスの使い方と海の中でのナビゲーションの練習です。

しっかりと練習した後は実践!!海のなかでも落ち着いて
コンパスを使う事ができていました(@^^@)

あまった時間で少し遊んでいるとネジリンボウを発見^^

じっくり見ることができました。
3ダイブ目は水中スクーターダイブです。
ゲストの方が一番楽しみにしていたダイブです☆
陸上でスクーターの説明をしている間も早く海に行きたい気持ちが
伝わってきました。
さっそく!!と言いたいところですが、潜る前に水面で練習です。
水面でスクーターを使った動き方を練習して海の中へGO!!

水中では気持ち良さそうにスクーターのスピード感を楽しんで頂けました。
1日目が終了^^日帰りなので、片付けをして帰ってきました。
2日目
9月18日(日) 井田
天候:晴れ時々雨 気温:32度 水温:27〜26 透視度:15〜8M
♪ポイント:??ビーチ♪
2日目は西伊豆の井田にやってきました!!
AOWチーム、ファンチーム、体験チームの総勢14名です。
台風が近づいている中、本日は気持ちのいい快晴です!!
AOW講習2日目の1本目はディープダイブを行ってきました。
今までよりも深いダイビングをすることで環境の変化や、
体に起こる変化などを注意しながらダイビングをしてきました。
この日は深い場所でも水温が26度と高かったので、
水温の変化はあまり体感できませんでした。
2本目はナチュラリストダイブです。
水中世界の住人たちをゆっくり観察してきました。
魚では、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、スズメダイ、
タカベの群れを観察してきました。

魚以外では、ニシキウミウシ、トラフナマコ、タコノマクラなどを観察^^
トラフナマコ、やタコノマクラ等は普段のダイビングでは
素通りしてしまいますが、今回はしっかりと観察してきました。


これで無事AOW講習終了です^^AOW認定おめでとうございます!!
2日間日帰り2連荘での講習お疲れさまでした
天候:晴れ時々雨 気温:30度 水温:26〜23 透視度:10〜8M
♪ポイント:???湾内♪
AOW講習を日帰り2連荘で開催しました!!
初日は大瀬崎で3ダイブです。
大瀬崎に到着する間は雨がかなり降っていましたが、
現地では晴れ!!気持ちがいいと油断していると
雨→晴れ→雨と言った感じです。
ただ、雨はダイビング中が多かったので、休憩中は快適でした。
本日のゲストの方は久しぶりのダイビングでAOWの講習と言う事なので、
1本目はPPB&思い出しダイブを行いました。
潜る前は不安があったようですが、すぐに感覚を取り戻せたようで、
中性浮力も直ぐに取れるようになりました。
中性浮力で海の中を泳ぐと本当に気持ちがいいですね♪
2本目はナビエーションダイブです。
まずは、陸上でコンパスの使い方と海の中でのナビゲーションの練習です。
しっかりと練習した後は実践!!海のなかでも落ち着いて
コンパスを使う事ができていました(@^^@)
あまった時間で少し遊んでいるとネジリンボウを発見^^
じっくり見ることができました。
3ダイブ目は水中スクーターダイブです。
ゲストの方が一番楽しみにしていたダイブです☆
陸上でスクーターの説明をしている間も早く海に行きたい気持ちが
伝わってきました。
さっそく!!と言いたいところですが、潜る前に水面で練習です。
水面でスクーターを使った動き方を練習して海の中へGO!!
水中では気持ち良さそうにスクーターのスピード感を楽しんで頂けました。
1日目が終了^^日帰りなので、片付けをして帰ってきました。
2日目
9月18日(日) 井田
天候:晴れ時々雨 気温:32度 水温:27〜26 透視度:15〜8M
♪ポイント:??ビーチ♪
2日目は西伊豆の井田にやってきました!!
AOWチーム、ファンチーム、体験チームの総勢14名です。
台風が近づいている中、本日は気持ちのいい快晴です!!
AOW講習2日目の1本目はディープダイブを行ってきました。
今までよりも深いダイビングをすることで環境の変化や、
体に起こる変化などを注意しながらダイビングをしてきました。
この日は深い場所でも水温が26度と高かったので、
水温の変化はあまり体感できませんでした。
2本目はナチュラリストダイブです。
水中世界の住人たちをゆっくり観察してきました。
魚では、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、スズメダイ、
タカベの群れを観察してきました。
魚以外では、ニシキウミウシ、トラフナマコ、タコノマクラなどを観察^^
トラフナマコ、やタコノマクラ等は普段のダイビングでは
素通りしてしまいますが、今回はしっかりと観察してきました。
これで無事AOW講習終了です^^AOW認定おめでとうございます!!
2日間日帰り2連荘での講習お疲れさまでした
Posted by dive-rest at 13:38
│旧ブログ記事 (1,672)▼