東伊豆 IOPリクエストツアー
2011年09月25日
9月25日(日)
天候:曇り 気温:21度 水温:26〜24 透視度:5〜10M
♪ポイント:??1ノ根♪
3連休最終日リクエストでIOPに行ってきました^^
連休最終日なのでIOPも混雑するかと思いましたが、
混雑と言うほどではなかったのでのびのびダイビングができました。
ゲストのリクエストでのんびり、ゆっくり2ダイブです。
初めにキンギョハナダイや小さいイサキの群れに遭遇し、
長めに眺めていました(^▼^)

クエ穴もいないと思いながらもいちおチェック!!
すると久しぶりにクエがいました!!奥の方に隠れてしまっていたので、
全体を見ることはできませんでしたが、
クエ穴にいるクエを久しぶりに見ることができましたよ★
マクロではミナミハコフグの幼魚、カクレクマノミの幼魚、
オルトマンワラエビ、サキシマミノウミウシを見ることができました。

1ノ根の先のほうではアオリイカの群れと遭遇^^
透明度が良くなかったおかげか、かなり近くで観ることができました。
ダイビング終了後はランチを取って早々に帰路へ♪

早く出発する事ができた為、渋滞に遭遇することなく
17時頃には橋本店に戻ってくる事ができました(@^^@)
早く戻ってこれたのでゆっくりとログ付けをして解散しました。
本日は1日ありがとうございました!!
天候:曇り 気温:21度 水温:26〜24 透視度:5〜10M
♪ポイント:??1ノ根♪
3連休最終日リクエストでIOPに行ってきました^^
連休最終日なのでIOPも混雑するかと思いましたが、
混雑と言うほどではなかったのでのびのびダイビングができました。
ゲストのリクエストでのんびり、ゆっくり2ダイブです。
初めにキンギョハナダイや小さいイサキの群れに遭遇し、
長めに眺めていました(^▼^)
クエ穴もいないと思いながらもいちおチェック!!
すると久しぶりにクエがいました!!奥の方に隠れてしまっていたので、
全体を見ることはできませんでしたが、
クエ穴にいるクエを久しぶりに見ることができましたよ★
マクロではミナミハコフグの幼魚、カクレクマノミの幼魚、
オルトマンワラエビ、サキシマミノウミウシを見ることができました。
1ノ根の先のほうではアオリイカの群れと遭遇^^
透明度が良くなかったおかげか、かなり近くで観ることができました。
ダイビング終了後はランチを取って早々に帰路へ♪
早く出発する事ができた為、渋滞に遭遇することなく
17時頃には橋本店に戻ってくる事ができました(@^^@)
早く戻ってこれたのでゆっくりとログ付けをして解散しました。
本日は1日ありがとうございました!!
Posted by dive-rest at 19:16
│旧ブログ記事 (1,672)▼