房総半島 伊戸ツアー
2011年09月25日
天候:晴れ 気温:24度 水温:23〜24度 透視度:8M前後 記入者:M.K
★ポイント★
??沖前根
連休最終日はNewポイント・房総半島 伊戸ツアー開催してきました(^^)/
今日は予定より、かなり早く到着してしまいましたが、
場所は西川名のとなりのポイントになります。
早く到着したので施設も散策



ポイントが新しいので施設もキレイです。

準備万端でくつろいでから乗船でした(^^)

西川名の隣のポイントだけあって、1本目はかなり流れてました(^^;
『ドボーン』ジャイアントでEN
呼気の泡が真横に流れるくらい流れていたので、潜降ロープ沿いに潜降しても
少々疲れましたかね?
こちらではモロコやアカエイが餌付けされていて、
周りにはシラコダイも群れてきていました。

今日は流れていたので、のんびり餌付けのイメージとは程遠かったですが
みなさま楽しまれていたようです(^^)


Photo by Miwako.K
そのままドリフトしたので移動は楽でしたね。
安全停止中はかなり大変でしたが・・・
ちなみに今日の1本目はMAXに流れていたようです(^^;
水面休息後は、流れも緩やかになりのんびりドリフトです。


Photo by Miwako.K
全体的に魚影は濃くソフトコーラルもキレイなポイントでした。
なかなか面白かったですよ〜
潮があってドチザメエリアへは行きませんでしたが、
普段はドチザメの群れもみれるそうです。
台風後でこの時期にしては透視度がいまいちでしたが、
今の時期が一番楽しめるそうなので行ってみたいお客さまは
是非リクエストしてみてくださいね(^^)/
終了後は早々に退散、安くて美味しいランチをしつつ・・・

ログ付けして解散となりました。

本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
★ポイント★
??沖前根
連休最終日はNewポイント・房総半島 伊戸ツアー開催してきました(^^)/
今日は予定より、かなり早く到着してしまいましたが、
場所は西川名のとなりのポイントになります。
早く到着したので施設も散策
ポイントが新しいので施設もキレイです。
準備万端でくつろいでから乗船でした(^^)
西川名の隣のポイントだけあって、1本目はかなり流れてました(^^;
『ドボーン』ジャイアントでEN
呼気の泡が真横に流れるくらい流れていたので、潜降ロープ沿いに潜降しても
少々疲れましたかね?
こちらではモロコやアカエイが餌付けされていて、
周りにはシラコダイも群れてきていました。
今日は流れていたので、のんびり餌付けのイメージとは程遠かったですが
みなさま楽しまれていたようです(^^)


Photo by Miwako.K
そのままドリフトしたので移動は楽でしたね。
安全停止中はかなり大変でしたが・・・
ちなみに今日の1本目はMAXに流れていたようです(^^;
水面休息後は、流れも緩やかになりのんびりドリフトです。


Photo by Miwako.K
全体的に魚影は濃くソフトコーラルもキレイなポイントでした。
なかなか面白かったですよ〜
潮があってドチザメエリアへは行きませんでしたが、
普段はドチザメの群れもみれるそうです。
台風後でこの時期にしては透視度がいまいちでしたが、
今の時期が一番楽しめるそうなので行ってみたいお客さまは
是非リクエストしてみてくださいね(^^)/
終了後は早々に退散、安くて美味しいランチをしつつ・・・
ログ付けして解散となりました。
本日も1日お疲れさまでした&ありがとうございましたm(__)m
Posted by dive-rest at 21:17
│旧ブログ記事 (1,672)▼