東伊豆 海洋公園ツアー
2011年11月03日
11月3日(祝木)
天候:曇り 気温:20度 水温:24〜23 透視度:12〜15M
♪ポイント:一ノ根?カケアガリ?♪
本日は海洋公園ツアーに行ってきました\( ^o^ )/
晴れて気温が上昇する予報でたが、ちょっとハズレて
気温は期待していたほどには上がりませんでした。
ただ、風は無かったので快適でしたよ☆
海の方は、うねりがあるものの透明度は15mあり、青く綺麗な海です☆
1本目は一ノ根の方に行ってきました^^
まずチョロチョロ動き回るツユベラの撮影〜♪
なかなか良いショットが取れず粘っていました。

クエ穴のほうに行くとクエはいませんでしたが、コブダイが丁度クリーニング中

他にもミナミハコフグの幼魚やニザダイの群れなどに遭遇することができました。
2本目はカケアガリにベニカエルアンコウを見に行ってきました^^
1匹のみと思っていたのですが2匹発見(@⌒◇⌒@)


2匹ともじっくり撮影してきました。
その他にはイタチウオ、オルトマンワラエビ、
サクラダイなどを見ることができました^^
ダイビング後はいつものIOPのお弁当とは趣向を変えて
IOP近くのお店でホットドックランチです♪


自家製のパンで作られたホットドックはとても美味しかったです♪


食後は皆でデザートも頂いてきました。
帰り道も順調に進み18時には戻って来れました。
本日もありがとうございましたo( ^_^ )o
ume天候:曇り 気温:20度 水温:24〜23 透視度:12〜15M
♪ポイント:一ノ根?カケアガリ?♪
本日は海洋公園ツアーに行ってきました\( ^o^ )/
晴れて気温が上昇する予報でたが、ちょっとハズレて
気温は期待していたほどには上がりませんでした。
ただ、風は無かったので快適でしたよ☆
海の方は、うねりがあるものの透明度は15mあり、青く綺麗な海です☆
1本目は一ノ根の方に行ってきました^^
まずチョロチョロ動き回るツユベラの撮影〜♪
なかなか良いショットが取れず粘っていました。
クエ穴のほうに行くとクエはいませんでしたが、コブダイが丁度クリーニング中
他にもミナミハコフグの幼魚やニザダイの群れなどに遭遇することができました。
2本目はカケアガリにベニカエルアンコウを見に行ってきました^^
1匹のみと思っていたのですが2匹発見(@⌒◇⌒@)
2匹ともじっくり撮影してきました。
その他にはイタチウオ、オルトマンワラエビ、
サクラダイなどを見ることができました^^
ダイビング後はいつものIOPのお弁当とは趣向を変えて
IOP近くのお店でホットドックランチです♪
自家製のパンで作られたホットドックはとても美味しかったです♪
食後は皆でデザートも頂いてきました。
帰り道も順調に進み18時には戻って来れました。
本日もありがとうございましたo( ^_^ )o
Posted by dive-rest at 19:45
│旧ブログ記事 (1,672)▼