黄金崎・大瀬崎1泊ツアー
2011年11月14日
天候:晴れ 気温:20℃ 水温:23℃ 透視度:15M〜20M
ポイント:??黄金崎ビーチ 記入者:Chizuko
“第2回飲ん兵衛ツアー“を開催してきました。

到着後、日帰りチームとは別にガッツリ2本潜ってきました。
浅場は魚影が濃かったです。ムレハタタテダイの群れ、カミソリウオ、
ウミテングなども見られました。また、チビトビエイ3枚にも遭遇しました。



昼食は、“海鮮丼”です。1泊チームは、一足先に出発して宿に向かいました。
今回も、お世話になる宿は“菊栄”さんです。
早速、宿についたら宴会の準備が始まりました。
お鍋を囲んで美味しい料理を食べて、お酒を飲んで寝る直前まで盛り上がりました。

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透視度:8M〜10M
ポイント:?湾内
昨夜の飲み疲れでしょうか?皆さん、少し元気がないようでしたが…。

朝、帰られるお客様を見送って
大瀬崎の海を目指して歩いている足取りは軽かったです。
今日も、富士山が綺麗に見えていました。
今日は、のんびり1ダイブです。早速、ENしようとしたら…。
沖のほうから見覚えのある船が近づいてきました。
昨日、黄金崎に姿を現してくれた“萬太号”でした。

だんだん伊豆の海も透視度がUPしてきています。
海の中では、お客様同士がじゃれ合う!?場面が何回か見られ気持ちよさそうでした。
EX後は、前回は長蛇の列で行けなかった“王将”に行って
お疲れ様会をして帰路につきました。
2日間、ありがとうございました(-^〇^-)

そして、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
ポイント:??黄金崎ビーチ 記入者:Chizuko
“第2回飲ん兵衛ツアー“を開催してきました。

到着後、日帰りチームとは別にガッツリ2本潜ってきました。
浅場は魚影が濃かったです。ムレハタタテダイの群れ、カミソリウオ、
ウミテングなども見られました。また、チビトビエイ3枚にも遭遇しました。



昼食は、“海鮮丼”です。1泊チームは、一足先に出発して宿に向かいました。
今回も、お世話になる宿は“菊栄”さんです。
早速、宿についたら宴会の準備が始まりました。
お鍋を囲んで美味しい料理を食べて、お酒を飲んで寝る直前まで盛り上がりました。

天候:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透視度:8M〜10M
ポイント:?湾内
昨夜の飲み疲れでしょうか?皆さん、少し元気がないようでしたが…。

朝、帰られるお客様を見送って
大瀬崎の海を目指して歩いている足取りは軽かったです。
今日も、富士山が綺麗に見えていました。
今日は、のんびり1ダイブです。早速、ENしようとしたら…。
沖のほうから見覚えのある船が近づいてきました。
昨日、黄金崎に姿を現してくれた“萬太号”でした。

だんだん伊豆の海も透視度がUPしてきています。
海の中では、お客様同士がじゃれ合う!?場面が何回か見られ気持ちよさそうでした。
EX後は、前回は長蛇の列で行けなかった“王将”に行って
お疲れ様会をして帰路につきました。
2日間、ありがとうございました(-^〇^-)

そして、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
Posted by dive-rest at 11:56
│旧ブログ記事 (1,672)▼